ランサーエボリューション 第2世代 CP9Aカスタム事例6,641件
10年間の変遷。2009年11月29日から、今のランエボⅥに乗り始めて早10年が経過します。そして…前オーナーさんが新車で所有始めてから、つまり誕生から2...
- thumb_up 109
- comment 14
前から車が来たので、バックして道譲ったら落ちてしまったフロントはハンドル切ってたからまだよかったけど、リアはガッツリはまってしまった。
- thumb_up 61
- comment 0
スイッチ追加。今年のGWで、オムロン製セレクタスイッチを5つ装着しましたが、この度…もう一つ追加しました。『白』が追加したセレクタスイッチで、現地点ではタ...
- thumb_up 84
- comment 8
お世話になってるショップでタイヤ交換しました!トーヨータイヤR1RからBSのポテンザS007Aに!ショップは今日、明日イベント中です!笑オレンジ/カーボン...
- thumb_up 98
- comment 12
ブレーキマスターバック(倍力装置)交換。今から8年前になりますが、ブレーキタッチが甘く感じていた頃、ブレーキマスターバックが、CP系よりもCT系の方が容量...
- thumb_up 96
- comment 5
8月11日の大洗県営駐車場で行われる2世代エボミーティングに参加します!だけども!まぁこのツラウチぐあい(^ω^;)まぁ懐が壊滅してる今は車を綺麗にするし...
- thumb_up 70
- comment 6
ワイドフェンダー。ランエボⅤから、オーバーフェンダータイプで車幅が広がり、純正品は車検証表記で『177cm』となっていますが、社外品に視野を広げると…デザ...
- thumb_up 120
- comment 0
お疲れのテインしゃこちょーさんからKTSさん◯くしーだんぱーにッ(ФωФ)フロントのばねさん9㌔のままにしてうしろだけ14~15㌔がよさそうな雰囲気にゃ~...
- thumb_up 114
- comment 19
今日は仕事サボって日光サーキット走ってきました。フロントLSDのカム角変更はいい感じ、めっちゃ踏めます。4ヶ月くらい走ってなかったので運ちゃんがだいぶ鈍っ...
- thumb_up 63
- comment 0
今回のレースはこれで戦い抜きました!コスパ最強!練習走行、予選、本戦後半までタレないでがんばってくれましたねーこれは抜群にいいです
- thumb_up 192
- comment 5
今日は霧出てるかも…と思い、興味本位で奥多摩へ行ってきました想像を上回る濃霧で、一部の区間では先が全く見通せませんでした。恐ろしくてドライブする気にもなれ...
- thumb_up 71
- comment 10
みんな付けてる例のアレまあ現行型じゃなくて旧式だけどね(^ω^;)まぁ説明書もなんもないんでとにかくバラバラにしてフェンダー外したら...うわきたなっ!!...
- thumb_up 48
- comment 0
隙間埋め。ボンネット上のダクトを、効率良くエアーを排出させ、ダウンフォース向上させる目的で、ボンネットとフェンダー&ヘッドランプ上の隙間を埋める作業を実施...
- thumb_up 78
- comment 2
2人目の里帰り出産の里帰りに合わせて、エボを妊婦仕様に変更!運転席のシートをフルバケから純正シートへ。リアに妊婦ステッカーを取り付け。こんなんに妊婦と2歳...
- thumb_up 57
- comment 6
なんだかまた黄ばんできたみたいだから今度はゼロリバイヴで磨いていこうか施工前施工後こうみるととてもきれいになっていると思う今度はどのくらいもつかな?全体的...
- thumb_up 49
- comment 0
久々の出動は買い物です。音はまだ止まりません(´_ゝ`)ちなみに、しばらくインナーサイレンサー付けることにしました(^^;)グラスウール巻くタイプで思った...
- thumb_up 79
- comment 1
先日、仕事終わりに裏山へ...意外と夜景が綺麗なんですよね(笑)ストロベリームーンとかなんとか言う時に撮影しました。月がいつもより明るかった気がします😎フ...
- thumb_up 79
- comment 3
いつかのランエボ✨個性的なエボがすきなんです😎この間洗車後に使ったこのコーティング剤ほんとに綺麗になります!古くなったワックスも綺麗に落ちた!ワックス2・...
- thumb_up 99
- comment 4
ランエボ復活✨六甲がたのしみで仕方ない😎摩耶のオービスには気をつけなければ。インマニからセンサー系統に伸びてるホース熱ですぐ裂けてしまうフューエルホースい...
- thumb_up 82
- comment 0