ランサーエボリューションのDIY関連カスタム事例3,780件
オイル交換スタート!早速問題発生!レンチが14までしかなく交換出来ない!...と思いきやトルクレンチで代用wオイル少しこぼれたけど無事終了しました!w次回...
- thumb_up 65
- comment 6
汎用USBの設置になります(*・ω・)CT9A乗りの方々はご存知インタークーラースプレースイッチを撤去して付けました!ホームセンターの端材30円の木を買っ...
- thumb_up 77
- comment 0
仕様変更って程でもないけど車高下げて出すとこ出した感じ。たまたま寄ったコンビニで外人さんに写真撮ってもらえて嬉しかったわーこれは自分で撮ったやつですがっっ
- thumb_up 84
- comment 0
MMF2018なうです(๑˃̵ᴗ˂̵)皆さまよろしくお願いします🤲昨日作成したナンバー隠しもいい感じ!たくさんのエボさんが集まってます!イカチー
- thumb_up 99
- comment 15
ヒューズを買い間違えたりしましたが無事ETC搭載車両になりましたとさ∠(˙-˙)/間違えて買ったヒューズ要らないから誰か貰って(笑)レシート捨てちゃってて...
- thumb_up 39
- comment 0
写真撮影用にナンバー隠しを作成しました!ベースは100均一で揃えましたたまたま残ってたステッカーとハセプロさんのカーボンシートでラッピング裏にダイソー製の...
- thumb_up 66
- comment 1
SBCの表示がどんどん酷くなるのでメーカーに送るために取り外し…保証内なのでめんどくさいですがバラします。っていうかSBCの新型は8セグじゃなくて液晶にな...
- thumb_up 53
- comment 0
ドラシャブーツ交換も含め、かなり進みはしたが、今日も夕方予定ありのため、終わり切れず…かつ、折れた二本のスタッドボルトも結局取り出せず、残りのボルトで均等...
- thumb_up 40
- comment 0
ブレーキフルード交換に続いて、クラッチフルードも交換しちゃいました。CT9Aはブレーキフルードとリザーバー兼用なので、ややこしいんだか、分かりやすいんだか...
- thumb_up 80
- comment 0
昨日のパッドのグリスアップに続いて、今日はブレーキフルード交換。相変わらずのぼっち作業です。ブレーキフルード交換は、2人居れば楽ですが、今回は1人での作業...
- thumb_up 89
- comment 0
オクヤマのアンダーパネルを装着してから純正ロアアームバーが付けられなかったのでオクヤマのロアアームバーを装着しました(^ω^)ネジ硬すぎでヤバかったです😱...
- thumb_up 74
- comment 4
排気温度計りたくてZD購入(* ̄∇ ̄)ノエキマニにセンサー付けるので取り外し・・・一番シリンダーのスタッド折れたwドリルでボルト除去していきます・・・メチ...
- thumb_up 68
- comment 0
久しぶりの3連休なので、じっくりブレーキ整備。サイドブレーキの引きしろが大きくなってきたので、調整します。センターコンソール外します。プラスネジ2本とツメ...
- thumb_up 90
- comment 4
スロットルバタフライのお掃除をしました(*´∀`*)その他にもISCサーボやスロポジセンサーも掃除しました!_φ(・_・外すのがほんとーに大変だった…(T...
- thumb_up 84
- comment 13
1人でやることもないので暇つぶしに上だけでもと少し磨いてみました(^^;車にあまり詳しくないですがプラグの外し方やケーブルの外し方などいろいろ教えていただ...
- thumb_up 61
- comment 13
山を走ると荷物があっちに行ったりこっちに行ったりするから箱を用意してタワーバーに紐でくくりつけてみた!今日六甲走ったけど全くずれることなく完璧!みなさん是...
- thumb_up 55
- comment 0
内装のプラスチックが劣化してくすんでたので、カーボンを貼ってみた円筒状の部分にシワができてしまうので、折れ目でカットしてなんとか見せられるくらいには初めて...
- thumb_up 57
- comment 0