ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例

2018年10月30日 18時27分

doridori101のプロフィール画像
doridori101三菱 ランサーエボリューション Ⅸ

エボ9を廃車にしてしまい、スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換え。 峠時々サーキット仕様を目指して、弄り倒す。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久しぶりの3連休なので、じっくりブレーキ整備。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

サイドブレーキの引きしろが大きくなってきたので、調整します。

センターコンソール外します。
プラスネジ2本とツメではまってるだけなので簡単に外れます。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

サイドブレーキレバー裏のワイヤーを、いっぱいまで緩めます。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リアタイヤを外して、ローターについてるゴムのフタが一番下に来るようにして外して、マイナスドライバーとかでアジャスターを回して、シューを開ききります。
どっちに回すと開くか閉じるかは、組み方次第で変わるので、ここでは省略。
開ききったら、2~3ノッチ戻します。
一応、戻し始めるとカチカチ言います。

ローターが回る程度になったら、サイドブレーキワイヤーを締め直して終了。
引きしろは5~7ノッチが規定値ですが、私は3ノッチぐらいにしました。
要は引きずってなければ良いのです。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

パッドのグリスアップもやっちゃいます。
ブレンボは、印のピンを抜くことでパッドが取れます。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ピンを抜くのに便利なのが、コレ。
ピンチンp・・・ピンポンチです。
間違ってもセンターポンチを使わない様にしてください。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

パッドは外しにくいので、ラジオペンチで引っ張り出すなり、ドライバーでコジるなりして外します。
外れたら、古いグリスを拭き取ります。
パーツクリーナーをウエスに染み込ませて拭き取ります。
パッドの表面にパーツクリーナーを吹かないようにしてください。
パッドが変質して、ブレーキが効かなくなる恐れがあります。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

パッドのグリスは、ブレンボ専用品か高性能ブレーキ用を使うようにしてください。
でないと鳴きまくります。
鳴きが気になる場合は、パッドの角を面取りしておくと良いです。

グリスは、パッド背面のピストン当たり面と、側面のキャリパーと接触する部分です。
シムがある場合は、シムとパッドの間にもグリスを塗ります。

ランサーエボリューションのDIY・ブレーキグリスアップ・サイドブレーキ調整・ポンチを逆に読まないでに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

パッドをキャリパーに挿し込む時は、ピストンを少し戻します。
ローターとピストンの間にドライバーを入れてコジるだけです。
パッドを入れたら、ピンとスプリングを着けます。
ピンは裏から入れるので、少し小さめのハンマーがあると便利です。

フロントも要領は一緒なので、すぐ出来る筈です。
ブレーキフルードも変えようと思いましたが、前日の仕事の疲れもあって、今日はここまで。

三菱 ランサーエボリューション Ⅸ4,613件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

アメリカンな街でパシャリね

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/11/26 23:52
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ホームセンターに工具を買いに行きました。ナンバープレートの数字が見えるような見えないような…昨日、劇場版観た影響で砲撃の音と履帯が動く音が頭から離れません...

  • thumb_up 87
  • comment 4
2025/11/26 22:19
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

【売ります】VolkTE37SLプレスドグラファイト18インチ、9.5J、オフセット+38タイヤサイズ255/40/R18➡︎¥18万円くらい値段交渉した...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/11/26 12:02
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

こんにちは〜😃【エボ】先週と、この前の連休中やった事など雑多投稿。トプ画は写真撮った時の残りです。まずは3週目の事。いつものZ面々との定期ランチ会🍽️この...

  • thumb_up 130
  • comment 2
2025/11/26 11:44
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

いつもとは違う構図で、なかなか良い画像が出来たのでTOP画にしてみた(ウィングが下位グレードの物に見えちゃうけど、仕方無し)なんとなく、ロゴも入れてみた。...

  • thumb_up 91
  • comment 12
2025/11/26 11:06
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

エアコンスイッチを赤色LEDに交換しました♪内装のメーター類が赤色なので統一感が出ていい感じです!目につくところなので満足度高いですね♪

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/11/25 21:19
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

この画像を選んだ理由爽やかな秋晴れと自分のクルマの色のバランスが良いと思ったのでこれにしました構図やシーンのこだわり走行会の楽しそうな雰囲気が伝われば良い...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/11/25 20:47
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

やらかしました(^◇^;)SRSが点灯しっぱなしです。とある場所に向かうためにキーレスが突然効かなくなったエボ様をキーで回して開け乗り込みステアリングを回...

  • thumb_up 85
  • comment 6
2025/11/25 20:14

おすすめ記事