RX-7の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
RX-7のDIY関連カスタム事例3,901件
今晩わです🤗ナンバー移設しました!リベットで止まってた穴がきになりますが、そのうち穴埋めと塗装します!笑ステーなどホムセンで購入してのDIYなので近くだと...
- thumb_up 60
- comment 4
久しぶりに午後休みだったので、バンパー取り付けるかと思い、日頃の疲れで昼寝してしまいこんな時間になってバンパー取り付けしてました。前回錆び錆びのナンバース...
- thumb_up 76
- comment 2
水温計取付けるべき場所燃料温度センサー!取付けてます!😭我ながらよくこんな間違えしました!😭手前の二本の配線のカバーがカチカチで触るとパキパキと割れます!...
- thumb_up 124
- comment 15
ヤフオクで二つ3000円ちょい。いい商売ですね(笑)修理前修理後!無事開閉できるようになりました(o^^o)ただなんか、スイッチの感触がふにゃふにゃに・・...
- thumb_up 57
- comment 0
ボンネットにステッカー貼っています。サポートステーで裏から押されて塗装に亀裂が。おしゃれではなくボロ隠し。加齢とともに取り繕いが増えてくる。
- thumb_up 71
- comment 0
さらばメダリオン。昔流行った砲丸マフラー、図太いサウンドはかなり好みでしたが、時代の流れと近隣住民の冷たい視線💧あと歳には勝てずお別れです💧今までありがと...
- thumb_up 139
- comment 15
車も古くなると「純正戻し」という言葉を聞くようになります。新品パーツを奢るにしても、他の部分が古くなっており、かつてのようなパフォーマンスは必要なくなって...
- thumb_up 74
- comment 2
目玉ないけど、明日の朝、弥彦行こうかな〜🎵近所の方なじらね?自作のリレーハーネス完成✨動作確認も完了です🎵自作丸目4灯完成間近です🎵
- thumb_up 75
- comment 5
本革シートから布シートに今戻しました。革はひびやスレなどの管理が私には大変で……まあ、補修したらまたつけるかもしれませんが‼(^o^)
- thumb_up 345
- comment 0
なんとなく不調!人間で言う自律神経失調症ではないでしょうか?各種センサー交換してみますノックセンサー、水温、吸気、等、ダイアグはショートと断線程度しか感知...
- thumb_up 139
- comment 8
みなさんこんばんはKMRです(´▽`)ノ注文したパーツを受け取りに久々にディーラーに行きました。このパーツです。オートアンテナのキャップみたいなやつ近くで...
- thumb_up 192
- comment 4
キーです。今日のキーレスの車、ポチッとボタン1つで始動できて便利です。でも自分は、キーを捻りイグニッションに火を入れる昔ながらの儀式が好きです。人も機械も...
- thumb_up 55
- comment 7
バッテリーはリアに移設しています。賛否はあるかと存じますが、熱に厳しいロータリーでは、風通しが良くなることが最大のメリットかと。パワーを追求しなければ、純...
- thumb_up 88
- comment 6
昨日つけ忘れてた自作アンフィニマークセンターキャップを取り付けてパシャリホイールだから近くで見ないから出来がわるくてもOKまぁ1個300円くらいでDIY出...
- thumb_up 108
- comment 0
収納スペースが少ないのが悩みの種でした。バイク用品店で購入したサイドバッグ?(バイクの後輪側面に取り付けるもの)をリアタワーバーから吊り下げています。これ...
- thumb_up 69
- comment 2
スモールがつかなくなったのでリレーを交換して雨対策をしました!珍しくリトラを上げた写真です!かわいい!?先週タワーバーをソウルレッドクリスタルで塗装しました!
- thumb_up 119
- comment 0
MAZDASPEEDリアウィングR-spec+ローマウント今となっては標準のステーでは派手過ぎる気がして。6000系アルミ材とカーボンで作成。
- thumb_up 62
- comment 2
しばらくマトモに動けていないウチの子ゴールデンウィークの車高調の異音から始まり、スロットル固着、インテークパイプ破裂、ブーストコントローラ故障、ブローオフ...
- thumb_up 57
- comment 0
CTの皆さん、こんにちは~🌞本日は久々に晴れていますね😆👍相変わらず暑くて堪りませんが~_:(´ཀ`」∠):てことで、今日の作業は今更ながら「アーシング」...
- thumb_up 144
- comment 4
自分の車には絶対つける多井畑厄神のお守り!やっとFDにもつけました。このカメラの配線をどうにかしたい。うーん。悩みどころ。どっかに穴を空けないと行けない気...
- thumb_up 54
- comment 2
予定より塗料やその他の備品が届くのが遅れていた為全塗装が予定より2週間ほど遅れております。塗装終わったらFEEDに持って行かないといけないと言う使命もある...
- thumb_up 74
- comment 8
みなさんこんにちはKMRです(´▽`)ノ心変わりがあり仕様変更リアウイングを純正に戻しました今までつけていたautoExeのカーボンウイングエレメント戻し...
- thumb_up 206
- comment 7
こんなとこで聞くのは違うと思いながらも……タワーバー部のナットの品番をご存知の方、教えて頂けると助かります!!前任者がアホみたいな力で締めてて、緩めるとき...
- thumb_up 47
- comment 2
1992年頃新品で購入のRS-8。当時のRS-8のウリは3ピースのエイトスポーク。元々は赤色ホイールでしたが、色褪せしてきたのでDIY塗装でシルバーへ変更...
- thumb_up 190
- comment 3
日中暑くてやる気出んかったので日が落ちてからオイル交換しました。今回は買ってから半年以上放置していたレベルゲージから抜くオイルチェンジャーを使いオイルを抜...
- thumb_up 75
- comment 0
錆びとりの日々からそろそろ解放されたい(*_*)今日はとても過ごしやすい日でしたので、夕方からの仕事の前に錆びとり再開します。今日やるのはフェンダーの繋ぎ...
- thumb_up 75
- comment 7
オルターネーター到着シングルプーリーからダブルプーリーに交換して取付完了😊エンジン始動👌電圧も安定、心なしかエアコン風量増えた気が😙オルターがご老体だった...
- thumb_up 85
- comment 6