SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8
やっぱケツは最高にカッコいいナンバー灯消してる訳では御座いませんw
テールランプのサイドが光るようにしました。ナンバー灯と同じ電源で光ります。さらにレーザー光もプラス。ラインの位置はまだ、仮止めなので調整が必要ですね。
RX-8 SE3P
これが…こうすると…こうなったよん
皆さまお久しぶりです。砂糖です。さぁ最後の投稿から半年ぐらいだったんですかね笑色々変えたりしたので投稿してみます。まず会社の人からもらったアイラインを取り...
後期テールRX-8の8説浮上
やっぱりこのテールは好き笑
⚠️画像は関係ありません。テールランプの件ですが、水没してしまい、LEDが死んでると言われました(´・ω・`)今はえちごやのテールを使ってるんですが変えよ...
今週の雨で結露しました(^_^ゞあー、初めてなりました。。。この間ディーラーで点検ついでにランプ交換したこともあり、結露したことを伝えたところ…なんと無料...
後期テールランプこの見た目すごい好きなんやけど、後退灯の位置的にスモークかけられないのが唯一の難点…そして抑えきれないグレア😱
テールランプの点灯写真のリクエストをいただいたので撮ってみました。朝なのであまり光って見えませんね。夜にまたアップしてみます。反射板の位置はやはり、いまい...
雨宮テールにしたため、反射板をつけなくてはいけなくなりました。マフラー周りの低い位置につけるのが定番かと思いますが、ここでも人と違うことをしたくなり、悩ん...
3年前に購入してましたが、やっと装着できました。また一段とエイトには見えなくなってきました。😄ピンボケしてますね。(--;)個人的にはストーミーブルーにカ...
この間白バイに止められた!笑そんな暗くないと思うんだけど😂ここ何処だか分かる人ー?✋分かる人はよく行ってる人よね!?😯
テールランプ水槽化問題の対策案!!おそらく青ラインがリアの雨水などの流れだと思います。どちらも白くマークしたところにホコリが溜まる仕様になってしまいます。...
RX-8Talelamp.FiveRotarDesignWheel.
えちごやの社外テールランプのLEDがヘッドライト付けてないのに2個づつ点灯してしまいます。わかる方いらっしゃいますかー?
先週の土曜日の大雨で、テールに水が入っているのを発見したので、テールを取り外し、バルブを全部取り外し、バルブの穴からヒートガンで中を乾燥させました。ただ、...
今週はずっと雨みたいですね~雨のときは運転しずらくてあまり好きではないです💦ということで、会社帰りの夕飯調達です!明日は祝日なので仕事は休みです!なので食...
RX-8のテールランプの浸水なってる人も多いと思いますがトランクの中まで水が入ってくるとつらいですねパッキンをそのまま交換するか社外品のテール入れるか.....
ダルい忘年会が終わって名古屋駅前周辺をドライブイオン駐車場で休憩中です(・ω・)てかテールランプ変えたいなintecの流れるLEDテールランプはまだ発売に...