CUSCO ストラットバー のレビュー評判や装着写真 [145件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
タワーバー
CUSCO
ストラットバー
ストラットバーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
タワーバー
メーカー・ブランド・シリーズ
CUSCO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
CUSCO
ストラットバー のパーツ情報
CUSCO の ストラットバー タワーバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ストラットバー タワーバー の投稿
しに子 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
S2000 AP1
『Paradox.』...こんばんは🌇マイカープロフィールが投稿できるようになったので投稿します\\\\٩('ω')و////車のカスタムパーツなどなどほとんどご説明してなかったので🤔🤔なので今回はモデルさんは使わず車体メインの写真です📸S2に乗り換えてから、まだお気に入りのこのスポットに訪れていなかったので一人撮影会をしてきました(ू•‧̫•ू⑅)車体はH13年式AP1型S2000TYPE-Vです(AP1-110)🚗VGS装着車なので少しステアリングにクセがありますがもう慣れました()車体色は良く間違えられますが、ミッドナイトパールという紫色になります👶黒でも青でもないです(:3っ)へエアロの装備はありませんがリアには無限のウイングがついてます(*´꒳`*)赤幌は張り替えたばかりのもの?みたいです🚘車高調はオーリンズのDFVです🤘オイルの滲みなどもなく交換されてからそこまで日数が経ってないのではないかと🤩🤩マフラーはCargarageamis70SLSDも恐らく同製のものだと思われます😌😌マフラー静か目ながら抜けは最高、LSDもバキバキ言わないので快適です🥳🥳リアガラスのステッカーは唯一のイキリポイント()ステアリングはmomoのcompetition🙆♀️🙆♀️VGS装着車はステアリング交換が面倒らしいので助かります(´-`).。oOちなみに専属さんはスイフトの後部座席からS2の助手席にジョブチェンジしました🤤🤤乗れば乗るほど、回したくなってしまう、カミソリのようなコーナリング、惚れ惚れするスタイリング…乗れば乗るほど魅了されてしまう危険な車ですほんと🥺🥺wwwww
ササニシキ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
SC UZZ40
綺麗な夕焼けに、闇夜の黒鳥大好きな一枚です(自画自賛)仏壇では無いですですが日に日に派手になって来てます隠れているのも有りますが一番は、ウインドデフレクターにホログラムシールでのLEXUSロゴの切り出し接着低予算で、効果のある弄り大好きですナンチャテアイテムの数々夏場には、有難いクールシートカバーバイブ付きキャリパーカバーは、注文してから1カ月かかりました、以外に高かったですカーナビ現行品を購入しましたよPanasonicBlu-rayナビゲーション装備リモコン無し、携帯にアプリをDLして操作
プラドに乗り換え さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
現行仕様
ひろき さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
86 ZN6
櫻田山神社⛩️
たかえもん さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
平成28年式HA36SアルトワークスFF5MTダイナパック計測90PSアールズカーボンボンネット純正黒メガネガーニッシュ17RP電着塗装エンブレム&ガーニッシュエアロワークスカーボンリップスポイラーラブラークルーフスポイラーラブラークシーケンシャルLEDテールラブラークディフューザーバンパーダクト化加工17RP電着塗装ガーニッシュアールズフロントパイプ~マフラーBLITZ車高調TE37SONIC6.5J+45ADVANNEOVAAD08RクスコタワーバーKCテクニカエアクリーナー&遮熱プレートトラストインタークーラーアールズタービンアウトレットキャタライザー排気系は全てアールズで揃えてます。アールズフルスペックECUバージョン2defiアドバンスBF水温・油温・油圧・ブースト計KCテクニカ追加メーター取り付けパネル3連MOMOMOD.08モンスタースポーツシフトノブコムテックレーダー探知機KENWOOD彩速ナビトラストオイルクーラーモンスタースポーツフェンダーダクト。
yasu PAPA racing代表 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
アルトラパン SS
ファミリーカー(´∇`)笑笑保育園送迎車+(0゚・∀・)+サイド後ろ足回りメーター周り運転席エンジンルーム
こーへー さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ムーヴコンテ L575S
FIDEAL車高調バネ326パワーh80ミリバネレート8キロRIDEAL車高調アヒル商会独立アクスルホイールWORKマイスターM1RF6.5j+38R6.5j+38に5ミリスペーサー室内!ピポットのブースト計、ナルディのハンドルjunctionproduceのふさエンジンルームクスコのタワーバー、エアクリ、アーシングバックショット
とりっぴ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
マイカープロフ上げてみました。見えませんが、TEINの車高調入れてます。キャリパーは自家塗装です。エンジンルームはほぼどノーマルです。カバーの文字は自家塗装です。これから色々とやっていく予定です。
2BROF ODJC さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
デミオ
覚えているものをとりあえず…サイド周辺リア周辺(柿本マフラー取り外し現在一時純正取り付け)エンジンルーム電飾内装は写真が少ないので…これ以外に汎用のシフトノブやピボットのタコメーターなんかがついてますそして最近組つけたブラックレーシングホイールのパチもん?かな?PROS1にはロゴが入っているし、バランスウェイトの数が尋常じゃないwまぁ見た目は同じなので
ティアーズ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX GDA
マイカープロフ😎TA-GDAインプレッサWRX2003V-limitedフロントJUNYANイカリングヘッドライトLED加工仕様イージーリップスポイラーLEDテープ(ブルー)サイド車高調TEINFLEXZホイールWORKEMOTIONT7R8.5j+45タイヤDAYTON225/40/18リアマフラー柿本改Regu.06&R車内3連メーターDEPORACINGDUALWAシリーズ油温.油圧.ブースト計エンジンルームZEROSPORTSクールアクションCUSCOストラットバーHKSレーシングサクションリローデッドTRUSTGReddyブローオフバルブFV
Shiki さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スプリンタートレノ AE86
現在のAE86の仕様。前期型外装に、後期型のリトラガーニッシュとウインカー。Jblood製のソフトFRPサイドステップ、純正リップにEZLIPで車高を落としてる風にしてみた。写真は草木湖にて。BlitzのADVANCEPOWER搭載。ホンダヴェゼル用のを流用。加工無しのポン付け。エアフロセンサー穴は養生テープで穴埋め(笑)メーカー不明タワーバー、ピロボール式アッパーマウントとCHAOSバッテリーを使用。ボンネットに当たってもいいように養生。オイルキャッチタンク、ブレーキシリンダーストッパー装着済み。どちらもCUSCO製。草木湖にてその2。ホイールはwatanabeの7Jで前輪A後輪Bタイプだったはず。自家塗装。タイヤはDIREZZAのDZ102。マフラーはAPEXiのハイブリッドメガホンエボリューション。5月1日榛名山にて去年主治医のところで貼られたステッカー。赤城山にて。リトラを開けると変わった印象が素敵。購入当初、運転席・助手席共にBRIDEのBASISが投入されていたのだが、腰が痛い!ということで、運転席のみアップガレージでお安く購入した旧BRIXにバージョンアップ。これは身体にジャストフィット。今でもキャスターつけてリビングで使っています。現在はBRIDEのGIAS。サポートが高いので、乗り降りは大変だけど、リクライニングと身体のホールドはバツグンに良い!擦れ防止のため、ショルダーとサイドサポートなどのプロテクターも付けてます。身体が大きいのでステアリングはMOMOの32φを使用。また、worksbellのラフィックスでハンドルの着脱が楽チン。永井電子のシフトインジケーターで何となくハイテク感を出してみたり…。TRDのクイックシフトに、ノーマルリテーナー、ビビり音対策にシフトスペーサーを装着。Fun!factoryeffect製のカッチリ!シフトカラー&すべすべ!ボールシートも入ってます。見えないけど。シフトノブは過去にBLITZのものを使っていたが、アダプターが破損のため使用不可に。現在はTRUST製GREXの5速MT。夏は熱いし、冬はべらぼうに冷たいが、見た目は文句なしにカッコイイ!ヘッドカバーはOHの時にスバルブルーにて塗装してもらいました。プラグコードは購入時からついている永井電子のウルトラ。エキマニはCUSCOのパワーボール。チタンバンテージを巻きました。デスビもワンオフの遮熱板でガード。エアコンは社外サンデン製。2019年にコンプレッサーが故障したけど、たまたまヤフオクでサンデン製のコンプレッサーが出品されていたので迷わずポチ!懇意にしてもらっている工場でOHしてもらいました。配管はビリオンのサーモテープで熱害防止。AE86の弱点でもある純正セルモーター。熱に弱く、リレー噛ませてもエンジン高温時は始動しないというトラブルも…。AE92用のものにBillionのサーモテープを付けて熱害防止。右側のAE86用より小型で軽く力強い!始動性は格段に良くなりました!タペットカバー!ゴムがなかったので、ゴムありのものに替えました。
くま さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
フィット GE8
皆さん、こんばんは〜🤗洗車した時のフィットです!😊🐾ブレーキパットは、エンドレスSSSです、かなり減ってます!新品に交換します🐾サイレントマフラーは、来月の2日になります!後は、クスコのロアーアームバーA+Bモンローのキャンバーボルト、
tuttu-ishi さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
過去画を新機能使って再掲載①過去画を新機能使って再掲載②
Loze. さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
お久しぶりです!LAILEのクーリングパネルを取り付けてみました!見た目もまぁまぁ良くなったかな...気にしてないけど...w効果は御察しですそんなに冷却効果は挑めませんwでも、空気の流れがより良くなれば他のところで効果が確認できるのかなぁ...???分からないけど、多少マシになればいいかなw
Noriz さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
180SX
フロントにも装着。
NOURI さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スプリンタートレノ
令和発のエンジンルームいじり(笑)🤣クスコのストラットバー・カーボンタイプ✨走ってみての試しは明日ですが😅(ビール飲んじゃって(笑))見た目は、バッチリ✌️これあるだけで、エンジンルームの雰囲気もかわりますね😁✌️装着前😁装着後😋✨
Kaku’3 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スイフト ZC72S
ジャッキアップして、タイヤ外して、ワイパーAssy外して、いざタワーバーからブラケットを外そうとした時に8mmの六角レンチがないことに気づき、再度復旧してホームセンターに買いに行く羽目になったというアクシデントを乗り越え、無事に取り付け終わりました😅運転席側のブラケット。タイヤハウス側との縫い合わせだから、意外とやっかい。コンパクトカーはエンジンルームがとにかく狭くてやりずらい・・・助手席側のブラケット。こっちの方がスペースあってやりやすかった。ブラケットを付けたまま固定できないほどスペースがないスイフト。ストリームの時はジャッキアップすらせずにボルトオンだったのに。シャフトはシルバーでブルーの保護フィルムが貼ってあったけど、あえて剥がさずにそのまま取り付け。ただでさえ、奥まって目立たないのと、取り付け時に傷つけそうだったので😅効果は、明日ちょっと走りに行って体感してきます😊今日は雨がひどいので☔️
凌 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ヴィッツ NCP13
写真は公式サイトのです(笑)タワーバー付けました!オクヤマのと迷ってましたが、たまたまアップガレージに安くあって、この前のオフ会にも間に合うということで即購入しました(`・ω・´)ゝ付けた感想は、元々車高調を変えてたのですが、付ける前はふわふわしてました(-_-;)ですが、そのふわふわ感が無くなり、カッチリしました!ステアリングも軽くなりましたし、かなり満足です(^-^)あと、2つパーツを購入してるのでそちらも楽しみです(><)
ウドちゃん さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ウィッシュ ZGE25W
クスコ、ストラットタワーバーを付けてボディの歪みがなく、コーナリングもしっかり曲がります。
しんごぅる さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
86 ZN6
Fタワーバー取り付けてみました
たっちー さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
デミオ DJ5FS
CUSCOのタワーバー取り付けました!ステアリングを切ると、スッと曲がるようになった気がします。乗り心地は若干悪くなりましたが(^_^;)
プラプラCR-Z さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
念願のストラットバー前後取り付けしていただきました!生憎の天気で奥多摩試走は出来ず、、、荒れた路面走ったところ、入力に対してサスペンションがしっかり仕事できる環境になった感じがします✨早くコーナー攻めたい笑リア荷物載らなくなったけど、そもそも使ってないから気にしなーい!!
ぐっさん さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
RX-8
ストラットタワーバーの効果よりも、マスターシリンダーストッパーの効果が凄い。
R34.Boss さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
価格とのバランスがいいですね。
めぐ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX GDA
取付け完了
OZI -HACHIRANGER さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
86
めちゃめちゃイイです😊今はノーマルサスなのですが、サスが硬くなった感じでコーナリングもキビキビと^^サスペンションのcustom前に是非付けてみてください。付けた時の感動は別物ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))取付もボルトオンで簡単です🔩ですが締め付けのトルクがあるので締め過ぎには注意が必要です。私はとりあえず思いっきり強くの手前で締めました笑こちらはリアです。リアはボードとか干渉するところを加工しないとダメなので手間がかかりまつ😩こんな感じで、ちょとは綺麗にできたかなぁ(⌒-⌒;)タワーバーのつけたインプレッションはYouTubeのハチレンジャーガージにアップ⤴️しましたので是非見てやってくださいね💖https://www.youtube.com/channel/UCUwDsoUpwObIsMN5Mt_Tj_A
しゅうちゃま@ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スプリンタートレノ AE92
ハンドルを切り込んでゆくとあるタイミングでスバンとグリップを失うのがグリップを失うぎりぎりの幅が増えて安心感が上がります
トッシー さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
IS F USE20
クスコのリアタワーバーの投入です。今後サーキット走行を予定しているのでどんどん準備していきます(^^)邪魔な部分はカット!思いっきりが大切着けた感想は街乗りだと分かりませんただ乗り心地はガチガチになりました。次はフロントのタワーバーを投入します。
前へ
1
2
3
4
5
…
次へ
おすすめ記事