CUSCO ストラットバー のレビュー評判や装着写真 [145件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
タワーバー
CUSCO
ストラットバー
ストラットバーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
タワーバー
メーカー・ブランド・シリーズ
CUSCO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
CUSCO
ストラットバー のパーツ情報
CUSCO の ストラットバー タワーバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ストラットバー タワーバー の投稿
RodoBooya71 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
納車当初から付いてました(笑)ごっついですねー。ちょっと粒があるけえがっつり磨きたい欲が🤣あまり磨きすぎて刻印が消えんよーに気をつけます🤣笑
yukahiro1991 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
前の前のクルマから愛用しています😃コーナリングで気持ち良く曲がってくれます👍
じゅんVAB さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
インタークーラーガードとクスコのタワーバー取付。
福30 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
プリウス ZVW30
あるのと無いのとはえらい違いです♪
かっくん さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
エクシーガ YA5
クスコタワーバー
Barber春日井💈 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
カルディナ ST215W
純正の脱着式(カバー兼用)より、剛性は上がる。。しかし!!ラゲッジルームの利用は制限される(*´ノ∀`*)工具を積んでおく必要アリです・・・(笑)
KMC フラッグ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ワゴンRスティングレー MH34S
前より快適になりました!
Gym.junior さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
インプレッサ ハッチバック
インプらしく少しはなったかと思います!これが、はじめてのパーツです!バーの上にはあえてつけず。スバルブルーっぽさがいい感じですね!あと刻印されているのもいいですね!袋に入ってました!取り付ける前
mamoru@粗悪車 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ワゴンR MC22S
いつぞや買ったワゴンR用w何用だったかなーと思い出しつつwCT用でしたw割と強引についてるので、買うならちゃんと適合したのを買いましょうw
楼蘭 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
マーチ AK12
多分、、、、クスコ、、??リアの踏ん張り良くなりました!と、同時に軋み音(大)が出る様にもなりましたwwwそして、軽快感薄れましたwwwww多分マーチは(殆どの車も)程よくしなり、バランスが取れてるのだと思いました、、、、
ぶらちゃん さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ローレル GC35
S15用を取付調整式ならなんとかつきそうですね
kagemaru さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
WRX STI
クスコストラットバーフロントビルシュタインダンパーと相性ぴったりです
ゆなっぴ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
カローラフィールダー NKE165G
ロアアームバーと同時に取り付け。
こばまさ®︎@HB21S さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ノート
付けたことによってカーブや右左折でのレスポンスが良くなった気がする。そして高速域での安定性が増したようにも感じる。車体のふら付きが気になってる方におすすめです。付けるだけでだいぶ違います。
アークス さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
週末まで我慢できず仕事終わりに取り付けました!通常と取り付け方が異なるため、めちゃくちゃ苦戦。工具足りずに2時間ほどボルトの締め付け作業とバトルしてた。まだ走ってないけどエンジンルームが更に華やかになりました(*´∀`*)これで諸々届いてた部品類の取り付け完了!ある程度締めたしすぐは緩まないだろうから、増し締めは今度やろう・・・
yosi さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ウィッシュ ZGE25W
付ける前はコーナー曲がる時のフワフワ感みたいなのが、気になってたのでタワーバーを入れてみたとこコーナーのフワフワ感がなくなり体感できる変り様でした。一応ワイパー類はバラしてタワーバー取付と書いてはあったのですが、クリップなどの破損させそうだったので見たとこ外さなくてもイケそうな気がしたのでやってみたらバラさなくても取付は可能でしたf(^_^;
バヤシ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
フィット GE6
クスコのリアタワーバーです。見づらいですが、ジェイズレーシングのピラーバーも取り付けています。(保安基準のため、黒のロールバーパッドを巻いています。)かなり、リア周りの剛性が上がります!!
茶柱 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
ショックと同時にクスコのストラットタワーバーも装着しました。zc32sのみ加工ありでした。補強されてる感覚がよくわかります。良い買い物でした。
月コロ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
デミオ
かなり安定します。
Kazuki_Eliminator さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
プレオ ネスタ
ステアリングの応答性が良くなったと思います
冷夜狐(ひややっこ) さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
FTO DE3A
よくあるタイプのタワーバーになります。コーナーや高速での車線変更において、これが有るのと無いのでは素人でも差が分かるくらい車体の挙動に差が出ます。当方のFTOは事故歴ありの車体でしたので、なおさら効果がありました\('ω')/ボディーがしなる事で逃げてしまっていた力を路面に返せている感じがします。車高調やスポーツダウンサスと合わせて導入すると効果が高まりそうです\('ω')/クスコのFTO用フロントタワーバーですが、ABS付き車不可とありますが、GXなどのMIVEC無し車であれば装着可能です。ブレーキマスターシリンダーの蓋はバーを外さないと開けられなくなりますが…(˘ω˘)
組長@SUBARU 好きの憩いの場 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
タワーバーとインテークパイプブローオフバルブくらいしかやってませんが(^^)
Akira さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
アクア NHP10
ストラットタワーバー取付アクアはアッパーマウントが今風だから面倒くさい…
KKK さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅵ
荷物も積まなくなったのでタワーバー付けた(*'ω'*)フロント水垢落としてwax塗ったフロントガラスも磨いた🤔
シラツユ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
カローラアクシオ NZE161
ZRE162G用を流用ポン付けです
タカ3 さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BP5
クスコタワーバーほか
げん@チェイサー さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
3点式のBCS付きタイプを購入バルクヘッドにまで固定されてるとやはり剛性は身で感じとれるほどわかったただ、ぶつけたら終わりな気がするそんな気がする
ヒカリ さんの ストラットバー の投稿
取付車種:
プリウス ZVW30
割とマジで激変するのでおススメしたいです。
前へ
1
…
2
3
4
5
6
次へ
おすすめ記事