レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例

2022年08月07日 13時23分

CRR1987のプロフィール画像
CRR1987ランドローバー レンジローバー

1987年式クラシックレンジローバーに乗っています。(model yearはDA) 中古並行物、3.5LガソリンV8 EFI、LT77 5速マニュアル、手動センターデフロック可能なLT230Tトランスファー。 ボディカラーは、元色はカスピアンブルー。2021年秋にセルフオールペンして艶消しベージュへ。 布シートでパワーシートなし、サンルーフなし、ABSなしの無い無い尽くしのシンプルな仕様。 2023年にフルコン化しました。 他にジムニーSJ30 とJB23 も持ってます。

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クラシックレンジのアーシングの残り(追加)を行いました。
おさらいになりますが、前回接続したポイントは、下記です。
①バッテリーマイナス⇄ボディアース⇄シャーシ⇄オルタネーター
②オルタネーター⇄イグナイター

今回は下記を追加しました。
③オルタネーター⇄インテークマニホールド
④オルタネーター⇄右シリンダーヘッド
⑤オルタネーター⇄左シリンダーヘッド
⑥オルタネーター⇄エアーフローメーター

前回も書きましたが、エンジン稼働中はオルタネーターのボディがマイナスとしては一番低いと思われるので、ここに各部のアース線を繋ぐという考え方です。

しかし前回のオルタ固定ネジ1箇所では更なるアース線の追加が難しかったので、まず市販のアーシングターミナル(複数ネジがあるもの)を加工して、オルタネーター固定ネジに取り付け、複数本のアース線が接続できるようにしました。

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

拡大するとこのような感じです。
オルタの後ろ側に付けました。

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

配線するとこのようになります。
(裏側からの写真ですが)
オルタへ6本のアース線が接続されました。

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今回追加したポイントは、
③オルタネーター⇄インテークマニホールド(インマニに取り付けられているボルトに共締め)

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

④オルタネーター⇄右シリンダーヘッド(クーラーコンプレッサーブラケットのボルトに共締め)

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

⑤オルタネーター⇄左シリンダーヘッド(オルタネーターブラケットの固定ネジへ共締め)

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

⑥オルタネーター⇄エアーフローメーター(エアフロ固定ネジへ共締め)

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ちなみにクラシックレンジはボンネットアースが標準で備わっています。
(反対側はシリンダーヘッド後方へ接続されています)

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

前回のアーシング後は低速トルクが増えたり、ヘッドライトが明るくなって体感できましたが、今回の追加では体感できる違いはありませんでした。(前回のアーシングでほぼ各部の抵抗値はゼロになったのかもしれませんね)
しかしいずれにしてもアーシングすることで体感できる効果があり、ドライブが一層楽しくなりました❗️

なお、体感だけではなく数値でも把握しておきたかったので、アーシング前後で各部の抵抗値をテスターで測りました。参考に載せておきます。
※「アーシング前」の値は前回のアーシングもする前の値です。

■アーシング前
・バッテリー〜近くのボディアース(フェンダー上):0Ω
・バッテリー〜シャーシ:0Ω
・バッテリー〜右シリンダーヘッド:0.1Ω
・バッテリー〜左シリンダーヘッド:0.1Ω
・バッテリー〜インマニ:0.2Ω
・バッテリー〜オルタネーター:0Ω
・バッテリー〜イグナイター:0.2Ω
・バッテリー〜ディストリビューター:0.3Ω
・バッテリー〜エアフローメーター:0.2Ω

■アーシング後
・上記全てのポイント:0Ω

汎用テスターでの測定なので誤差があるかもしれませんが、数値としても改善されたことがわかりました。

レンジローバーのアース強化に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

写真追加
暗電流の測定をしてみました。
キルターミナルを切った状態で電流値を測定しました。
約25mAで問題なしでした。

ランドローバー レンジローバー2,694件 のカスタム事例をチェックする

レンジローバーのカスタム事例

レンジローバー

レンジローバー

レンジローバーに付くかな注文しちゃった😁😆

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/10/11 06:00
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

先週のトライアル練習会にて早速やらかしました😵一輪に過重掛け過ぎでCVジョイント割れバキッ❗️❗️ガガガガ~~ドラシャのスプライン滑りました😱Fデフロック...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/10/09 22:15
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/10/08 16:32
レンジローバー

レンジローバー

レンジローバー手縫いでステアリングレザーカバーを縫って見た、まぁ~ボチボチ良い感じ😄👍🇺🇸🇬🇧

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/10/05 14:38
レンジローバー LH40D

レンジローバー LH40D

毎年恒例の湘南陸運局のユーザー車検。今年は、車検切れから1ヶ月弱、危うく自賠責(13ヶ月)も切れるところでした。毎年一発合格を狙ってますが、昨年は車台番号...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/10/05 10:32
レンジローバー LH40D

レンジローバー LH40D

秋の旅行に行ってきましたそしていつものビーナスライン行きも帰りも、ゆっくり流してきましたが…帰り道中央高速でパンクチューブは怖いですねあっと言う間にバース...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/03 23:17
レンジローバー LH38D

レンジローバー LH38D

レストア報告第41弾CTの皆様、いつも評価ありがとうございます🙇‍♂️今月も宜しくお願いします✨秋の気配が垣間見えて来たこの頃、残念ながら9月末納車は叶い...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/10/03 17:54
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 99
  • comment 0
2025/10/03 06:00
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

ボルグワーナーからLT230へ換装🔧ローバーターンがしたいが為に退化?(笑)ちょっと長いです。。。まずLT230に換装するにあたり各シール類やもろもろ必要...

  • thumb_up 58
  • comment 10
2025/09/30 20:38

おすすめ記事