ADバンのさむい季節になりましたね・お疲れ様でした・DIY・洗車に関するカスタム事例
2025年10月18日 11時09分
おはようございます😃
以前の投稿に軽く書いたのですが
ヒーターコア水漏れ(ヒーターコア廃盤)のため、純正ヒーターコアとその周辺を全て撤去したのですが、ヒーターコアがないということは暖房がでません。
車内が寒いことに関しては
自分は厚着すればいいだけなので、問題ないのですが
デフロスター(霜取り)が使えないのが一番の問題です。ビッグプロブレム
車検に通りません。
そのため、最近のハイブリッド車や、日産、ポルシェ等で使われている
PTCヒーターというものがあると知り、買ってみました。
実際に取り付けて、デフロスターとして使えるのかというと、
温度は純正同等←これはかなり良い
しかもエンジンが暖気完了する前に熱風が出るので、かなり良いです。
ですが、このPTCヒーターとセットになってるファンでは、風量が弱すぎます。ブロワーの弱送風より弱い。
ですので、ファンだけ市販の扇風機を使ってPTCコアに風を押し当てて
純正の中送風ぐらいの強さの風を出されるか狙ってみます。
うまく行けば、かなりの軽量化になるし
ヒーターも早く効くので、簡易デフロスターとして使えると思います!