N-ONEの愛車カスタムのコンセプトは?・無い物は作る・車内は快適に・出来は不十分・過去画に関するカスタム事例
2025年07月21日 11時46分
落ち着きのないオジサン予備軍(気が付いたら既にオジサン)ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビア→ワゴンRワイド→ECR-33スカイライン→Y34セドリック(現在)でしたが、現在はやっぱり落ち着けずV35スカイライン♪
思ったドリンクホルダーテーブルが無いし、気に入らない物に高額払うのもバカらしいのでホムセンの板を使って自作😄
手持ちの灰皿、IQOS、地デジリモコンを収納する専用😄
じっくり見ると粗はバレるが足元なので十分😅
オートレベライザーリセットする時の4番9番を短絡させるためだけのOBD2スイッチ😅
利便性を求めショックの減衰力調整用の穴を開け、同色のメクラを探して装着😄
フォグランプがいらないけど一体型なので2連ダクトに造形😅
(N-ONEじゃないが・・・)
ダミーで良かったが、一応ダクトになってる😄
(どこにも繋がってないが・・・)
S13前期純正ウイングの端翼作ってストップランプ除去してなんちゃって社外風ウイング😅
(当時は知識も無かったので下敷きをベースにパテで造形のみ🙅)