RX-7のプラモデル・DIY・宮崎・R32GT-Rに関するカスタム事例
2025年09月23日 18時37分
R32GT-Rとお見合いしてる我がFD
!
こんなのめったに見れません!
今日は1/24プラモデルはお休みで1/1のクルマいじりしてました。
内容はRB26のサージタンク下のLLC漏れと、オイル混じりの修理のため、一旦サージタンクをバラす作業です。
このクルマ、フルチューン仕様でバカでかいサージタンクが付いてます!
おまけに工具は入らない…。
あんまりやりたくなかったけど、インジェクターホルダーをはずさんとだめなやつでした。
中々の鬼畜具合でした。
サージタンクが外れたエンジン!
真ん中に拡大すれば見えると思いますが、純正のオイルクーラーのブロック一式とウォーターホース全交換で何とか行けそうだと思います。
作業してる人!
オーナが交換する部品を念入りに写真撮って、自分がダメ出ししたパーツ検索するみたいです。
それが揃ったら部品組んでオイルが混じったラジェーターを清掃して様子見な感じですね!
アンチGT-Rな私なんですが、好きは好きです。
こうして見ると魔力に取り憑かれそうになります。
久々の1/1スケールは楽しいです。
あとはどれくらいで部品が入荷するかで決まりますね!
その間この子がFDの前ブロックしてる為、治るまでFD乗れません…。
けど、ヘッド降ろさんでいいのは助かりました。
因みにこの車両はN1ブロックベースの2.8リッターみたいです。
オーナー自身がこの場でブロック刻印をみて調べてわかりました。喜んでましたね!
なので今日はコレはお休みでした。