ジムニーの車検・パッド&ローター交換に関するカスタム事例
2025年09月14日 05時49分
プレーキテストのため近所をウロウロ。近くの速谷神社の前でパシャリ。あたりが付くまではしばらくかかるかな。
10月の初めに車検が切れるので1ヶ月早いけど車検に出して無事に生還してきました。経年劣化のウォーターポンプや痩せたベルトそして破れたブーツなどなど。いつにも増していろいろ交換。
そして、今回の車検は通すけどパッドは変えた方がいいよと言われて、年式も20年も越えてるしローターもセットで変えようかなと。
お財布に優しいDIXCELのセットをヤフーショッピングで購入。送料込みで8624円やっすい。スリットのやつと3秒だけ悩みましたが普通のに。
今までお疲れさん。21年間の年輪が刻まれている。
この巣だらけのローターなら交換によりジャダー対策にもなるかもしれないな。
ローターの交換は楽勝なのでとっとと交換。
YouTube先生によるとパッドのこのカバーは、いらんということなので外しました。
ピストン戻し…専用道具ないのでフルパワーで疲れた。次回は専用ツールを買わないとダメだな。
あ!!パッドを交換してタイヤ付けて気づいた!
キャリパー色塗っとけばよかったと(T ^ T)
急遽、ジムニーで耐熱塗料いる?と思いつつホムセンで購入。せっかく交換したのにまたパッドを外すのはピストン戻しが嫌すぎる…なのでなんともおそ松君ではあるけどパッドつけたまま塗るか(💧•́ ₃ •̀)
最初は慎重にパッドをよけて塗ってたのですが、筆がデカすぎたのか見事に、はみ出てしまった。すぐ拭けばよかったんでしょうが、その瞬間めんどくさくなってパッドも何もかも全部塗ってやった💦💦
そうだ!!買ったのは赤いDIXCELのパッドだった!!間違いない。
あとはローターのあたりが付くまで大人しくしておきます。