ステラのタコメーター取り付け・タコメーター取付・PIVOT・pivot gt gauge60・ピボットに関するカスタム事例
2025年10月29日 21時29分
【タコメーター取り付け日記】
タコメーター欲しいいいいいいい!ステラのLは廉価グレードなのでタコメーターがありません。
かといって高級グレードのメーターを持ってくると走行距離を合わせるのが面倒くさいです。
ということでやっぱ社外なんよ。
オートゲェジの白文字盤のタコとか、defiコピーの中華タコとか考えました。
あとヤフオクにでてたPivotのクロノステップも欲しかったな、高くて買えなかった。
てなわけで私が選んだのは
Pivot GT gauge 60
Amazonアウトレットで安かったんすよね
1万円くらいで買えました
本当はメーターベゼルの中、位置的にはトリップスイッチの隣辺りに取り付けたかったのですが、法定工場に取り付けを依頼したので「警告灯の前はダメよ」と。
妥協してコラムのとこも提案しましたが、最終的な位置はメーター右上になりました
イルミでの減光は無いんだね?
針がウニョウニョ動いてかわいい
ラグもなく素晴らしいですね
シフトランプは6000rpmに設定しました。
社外タコの良さを知ってしまったら、カローラにもつけたくなります。。。
