Eクラス ステーションワゴンのカーオーディオDIY・エンクロージャー・OACサウンドコンテスト・#音が出たに関するカスタム事例
2025年09月08日 00時11分
官兵衛です。ドライブとカーオーディオ 、ホームオーディオを趣味にしています。 カーオーディオ はDIYを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願い致します。
やっと音が出ました。
20時に音が出て、夕食後に調整を少ししました。
本日は、朝7時から作業しました。
配線をしました。取り付けるとケーブルが少し短く足したりして、時間がかかりました。
また、セッティング後にエンジンをかけましたが、まったく反応しなく焦りました😅
調査するとバッ直からパワーが来ていないことがわかりました。
バッテリーのプラスターミナルから出ている端子に接続しましたが、それがパワーが出ていなかったのです。
そこで、バッテリー端子から取ったら動作しました。
良かった。
途中の作業で電源周りの配線の裏側です。
なるべく重なりをなくす様に工夫しました。
表面も重ならない様にしました。
1段目は電源周りとスーパーツィーター用のアンプを設置しました。このアンプは現在は使っていません。将来の増設のためです。
キャパシタに充電しました。
エンクロージャーのミッドウーファーです。
詳細は後ほど掲載予定です。
これで来週のOACサウンドコンテストに参加できそうです。
あとはひたすらに調整します。