Cクラスの紅葉と愛車・メルセデスベンツ・セダン・AMG・パラレルステアリングジオメトリーに関するカスタム事例
2025年11月11日 06時32分
おはようございます🖐😀
割と知れた話ですが、ポルシェはステアリングを思いっきり切った状態からクルマを動かすと、前輪がゴリゴリして曲がりにくいです💦
これはアッカーマンではなく、パラレルジオメトリーだから🧐
サスペンションのエンジニアじゃないので、詳しく解説は無理なので、興味がある人はAIに聞いてみてください💧
で、そういう場面は少ないので気が付かなかったんだけど、C63Sもゴリゴリいうじゃないですか💦😲寒くなってタイヤのゴムが硬くなると出やすいみたいです💦
AIに聞いたらAMGもパラレルステアリングジオメトリーだそうです✨
道理でフロントタイヤ減りやすいわけだ🙄
フロントにエンジンが有る無しで、全く別のクルマではあるんだけど、実は前から似てるハンドリングだなと思ってました💦パラレルの特徴的なのは、切り始めはさほどシャープじゃないけど、コーナー途中からステアリングを切り増していっても、スリップアングルが常に付いてるのでヨーモーメントが発生しやすくノーズがグイグイ入るところ✨
一般的には中高速コーナーが得意と言われてます💦F1なんかのレーシングカーはパラレルを越えて逆アッカーマンらしいです💧😐️
