オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例

2025年10月07日 14時34分

悦カメのプロフィール画像
悦カメダイハツ オプティ ビークス

どうも初めまして。 富山でイカレ気味のオプティに乗っております。 他にお疲れ気味のフォレスターにも乗っております。 基本的にDIYでなんでもやります。 何か私に興味を持たれましたら生暖かい目でご覧くださいませ。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

10月6日
おわらサーキットのA-SPECさん主催の走行会に参加してきました。

写真を撮ってくれたいくちゃん、ありがとう。

ほぼ毎年シェイクダウンはココです。

今回はタービンを載せ替えての初走行になります。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

載せたタービンはコチラ。

スイフトスポーツZC33純正のTD02タービンになります。

師匠が何年か前から言ってたのですが前例が無いのと、まだVQ27が元気だったのでスルーしていました。

VQ27が死んで、次のタービンを検討していたところ、アルトでコレを載せてる方を見かけまして

「排気量一緒ならJBでも回せるんじゃね?」

という事で搭載に至りました。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

搭載にあたって、もう配管から何から全て違うのでざっくりメモ書き程度に書きます。

・エキマニ
純正に変換フランジ溶接(画像のように固定してボルトの頭を上から溶接、このままじゃ排気漏れしちゃったからね♡)

・オイルライン
プレッシャー側をフィッティング化
バンジョー、ブロック側12φ、タービン側10φ
リターンのタービン側はスイフトの純正タケノコを使い回し。
エンジン側は配管を切断し、タービンと配管をホースで接続。

・ウォーターライン
スイフト純正タケノコ流用、IN、OUTホーススイフト8φ→10φ変換

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

タービン本体は新車外しで配管類はほぼ使い回しました。

アウトレットパイプはイン側をスイフト純正を使い、ところどころ切って位置合わせ。
Rを過ぎたところから50φの鉄パイプで延長、出口はスイフト純正が奇跡的にオプティのフロントパイプと一緒だったので使い回しました。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

あとは細々したところでインタークーラーのイン側のレイアウト変更。
ブローオフホースの位置変更。
ブーストソレノイドのホース位置変更。

あぁ、あとパイピングを通す都合上、ボンネットを止めるストライカーとコアサポートが邪魔になったので撤去しました。

よく見ると1枚目の画像でボンピンつけてるのが分かるかと思います。

なのでコアサポートも上側だけ別途作りました。

こんなもんでしょうかね。

※追記
画像ではTD02のアクチュエータをそのまま付けていますが、スイフトはブースト制御が負圧だった為あとからオプティのアクチュエータを移植して取り付けてます。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

ひとまず今回のシェイクダウンで特に問題もなく走行できたので次はこの謎エキマニを加工して専用のエキマニを作ろうかと思います。

少なくとも純正よりは配管径は太いので少しは良くなるかな?

しかしながら、さすがメーカー不明のエキマニ、5万6000円もするくせに粗悪も粗悪。

加工ベースじゃなかったら絶対買わない。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

こんなのや

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

コレなんか10mmくらい内側にパイプ出てる、、

排気効率を良くするはずのパーツに排気抵抗を作ってどーするwwww

切りっぱなしでくっつけただけ。

加工出来ない人からしたら涙目なんてもんじゃない。

値段も値段なのに。

いくら手直し出来るとはいえコレは酷い。

まぁ加工ベースで買ったのでいいんですけど。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

そして今回の走行会の戦利品です。
毎回軽で走る人が皆無なので毎回私が軽クラスの1位です。

今回は私を入れて4台かな?

1人はビギナー、残り2台はドリフトクラス

実質軽でグリップは私だけです。

毎年景品貰っててなんか申し訳なくなってきた。

オプティ ビークスの悦カメさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

この日はほぼ丸1日雨だったので私は1分切る事すらできませんでした。

#3が私です。

全体で7位。

もっと行けると思ったんだけどなぁ。

とはいえウェットでの走行は初めてだったのでなんだかんだ勉強にもなって楽しかったです。

次は福井の走行会の準備しなきゃ。

ダイハツ オプティ ビークス926件 のカスタム事例をチェックする

オプティ ビークスのカスタム事例

オプティ ビークス

オプティ ビークス

久しぶりにガレージで作業。素人すぎてサビマやYouTubeと睨めっこしながら組み立てます。そいで、確認の合間に汚れが気になった箇所をシコシコ磨いてます。こ...

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/11/19 23:21
オプティ ビークス

オプティ ビークス

待ちに待ったアタックシーズンになりました。おわらサーキットの車両レコード更新しました。動画はおわらサーキットのXより拝借。聞こえは良く聞こえますがオプティ...

  • thumb_up 52
  • comment 4
2025/11/11 00:25
オプティ ビークス

オプティ ビークス

今更燃料強化です。エボ7の燃料ポンプを師匠から貰って搭載します。当然純正のパイプは長さが合わず使えないので8mmのホースと9mmのアルミパイプを使って長さ...

  • thumb_up 53
  • comment 3
2025/11/09 00:11
オプティ ビークス

オプティ ビークス

11月2日に、Cars&Coffeeにスタッドレス入れ替え前に、久しぶりに早朝5時に起き参加してきました。今回は、オプティです、どこにいるでしょか?かなり...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2025/11/04 20:03
オプティ ビークス

オプティ ビークス

思いの外簡単にダッシュ外せた今回の目的はエアコンが効かないから修理コンプレッサー動いてガスは一応流れてるのが窓からは確認できるというわけで故障の疑いのつお...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/11/03 00:23
オプティ ビークス

オプティ ビークス

この粗悪なL880用の謎エキマニを、、こう!せめてこれくらいにはして欲しいよ。排気効率を良くするための社外品でしょうよ。こんなゴリゴリな抵抗を残してどうす...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/17 12:20
オプティ ビークス

オプティ ビークス

通勤車両が、マフラーからのオイル煙が上がるので、通勤車両長期入院になり、今日から、代車として、家まで乗って帰れます。ダイハツ乗り人からの、プレゼントで頂い...

  • thumb_up 51
  • comment 4
2025/10/14 18:23
オプティ ビークス

オプティ ビークス

ずっと履いてたNCP91純正16インチのタイヤがよろしくない状態だったので15にインチダウン。。。ヤリス純正、新車外しの鉄チン(15×6j+45)が手に入...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/09 21:03
オプティ ビークス

オプティ ビークス

10月6日おわらサーキットのA-SPECさん主催の走行会に参加してきました。写真を撮ってくれたいくちゃん、ありがとう。ほぼ毎年シェイクダウンはココです。今...

  • thumb_up 69
  • comment 5
2025/10/07 14:34

おすすめ記事