スイフトスポーツのミニカーは男のロマン・長距離ドライブ・プレリュード・MAZDA3・スピーカー交換に関するカスタム事例
2025年09月28日 14時37分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
CTの皆さん、こんにちは😊
いつもたくさんのいいね👍やコメントをいただき、大変ありがとうございます😊
すっかり秋らしくなったかと思えば昨日は少し暑かった札幌地方です
先週、社用車の入れ替えによりアクセラセダンからMAZDA3ファストバックになりました!
スイスポ購入時に検討したクルマだけに、興味津々でした。
ただ法人使用グレードなので、鉄チンにホイールカバーですが…
総務課勤務の特権で給油と称して誰よりも早く乗ってみました😁
インテリアは高級感ありますね!
サイドブレーキがスイッチなところが昭和生まれには不安でしょうがない😅
これまた先週のこと
スピーカーが壊れたので、急遽交換で大きな出費💸
原因は錆で接点がボロボロになってました
新しくKENWOODのスピーカーをインストール(施工してもらいました)
ダッシュボードにツイーターが鎮座する事で、ピラー下に付いている純正のツイーターはお役御免となり、そのまま放置
音が上部に広がり良い感じになりました😊
昨日は、10月から北見市へ転勤となる息子の引越し
家具や家電は配送してもらい、寝具、パソコンやレンジ等をスイスポに積み込みました。
スイスポ、意外と積めるんですよね。
娘の時も自分の単身赴任もスイスポに積み込んで運びました。
息子を乗せて、朝6時に札幌を出発して11時に北見へ到着
その後、北見市内で色々買い物をしてアパートの部屋を掃除したり色々設置したり。
16時には北見を出発して21時に帰宅
往復580kmの日帰りに腰が痛くなりました😥
今日は頑張ってくれたスイスポを洗車します🚗
長距離を淡々と走ると平均燃費がすごいことになります。
久々の20km/lオーバーです
もうすぐ7万kmのスイスポ
まだまだ元気です😄
さて、今回もミニカー投稿にお付き合いをお願いしますm(_ _)m
今月のトミカの新車
HONDAのプレリュード
タミヤのプラモデルと同じく、実車と同時発売のトミカです
通常版はパールホワイトとブラックのツートーン
リアのHONDAやプレリュードのロゴも綺麗にプリントされています😍
かっこいいですね✨
618万は手が出ません💦
トミカなら…(以下略)
塗装がキラキラして綺麗
こちらは初回限定のテストカーバージョン
シビックタイプRの時も迷彩柄のテストカーでしたね
これはこれで面白いが、赤が欲しかったなぁ
別のクルマに見えます
テールレンズなどは上手くカモフラされてますね
CMでオマージュしていた3代目と並べました😊
こうして見ると同じ名前のクルマには思えません。
現行のプレリュードは、元々プレリュードという名前にする予定ではなかったようですね
それではこれで失礼します。
良い日曜日をお過ごしください🍀