ゴルフのkennyさんが投稿したカスタム事例
2025年10月12日 13時22分
横浜在住、基本は在宅勤務で年に指折りしか出社しないWEBデザイナー。 念願のR32に乗って、細かいDIYカスタムで楽しんでいます。 フォローご自由にどうぞ。 #76line
昨日はこちらに訪問。
デモカー、カッコいいです。
というわけで、預けていたクルマを受け取りに。
急なレッカーによる預けだったので、作業が立て込んでいて診られるのは2週間後になりそう、とのことだったのですが、ちょっと時間が取れたので診てくれて、原因も特定できて、さらに運良く必要なパーツもある状態だった、というスーパーラッキーが重なって、かなり早く修理できました。
結局、冷却水の警告灯問題は、やはり水温センサーが故障していた、とのこと。
センサーが抵抗値で温度を車両に伝えてるんだけど、実際より高い温度を示すようになってた、とのこと。
最初、エンジンが掛からなかった問題も温度によって燃料の濃さを制御しているので、正しい燃料調整がされずにかからなかったのでは、と考えられると。
パッキンのあたりも少し漏れていたので、今回変えたことで異常な消耗はなくなるはず、ということでした。
2月頃はかなり冷却水の減りが早くて、その後減りが少し収まっていたのも、結晶化や汚れで若干漏れが収まっていただけなんじゃないか、と色々な直近の異変も説明できる現象として考えられるので、謎が解けてスッキリです。
この10〜11月、一番クルマで出かけたい時期にしばらくクルマ無し生活を覚悟していたのですが、すぐに戻ってきてくれてありがたかったです。