スカイラインのR32・R32スカイライン・HR32・スカイライン・miyata旅に関するカスタム事例
2025年08月16日 09時45分
8/9 京都旅行1日目
ゆいいちさんの帰省に同行し、京都へ3泊4日の旅行へ。
1日目は、下道で京都へ向けて走りました。
15時頃出発し、神奈川へ。
圏央道を使い、約2時間程で集合場所へ着きました。
昨日もオイル交換の為、圏央道を使いましたが五霞から八王子まで4時間かかりました😅
この日は長距離走る予定だったので、渋滞がなくて良かったです笑
17時半頃出発。
約540kmの下道旅の始まりです笑
下道ということでかなり休憩を挟みました。
最初は秦野のファミマへ。
キャンペーンで20%増量されてるファミチキを買いました。
値段据え置きでこの量は満足感高かったです🤤
神奈川と静岡の県境の山々を越え、沼津で休憩。
掛川あたりで休憩し、更に西へ。
浜松辺りから雨が😰
このあと京都滞在最終日までずっと雨でした笑
浜松にある道の駅潮見坂へ。
この辺りからかなり疲れが出てきました💦
周りの写真を撮り忘れてしまいましたが、改造車がたくさんおり、小さな大黒PAのような場所でした~
道の駅出発後、燃料がほとんど無かったのでガソリンスタンドへ。
燃費は11.7km/Lでした。
給油後、愛知を横断し岐阜県まで走行。
疲労もピークに達したので、道の駅で仮眠をとることにしました💦
3時頃道の駅に到着し、30分程仮眠する予定でした。
しかし起きたのは5時頃。
めざましにも気づかず2時間程仮眠してました😅
相当疲れてたんでしょうね笑笑
外はすでに明るくなっていました。
早朝の岐阜の山々を見ながら西へ進みます。
途中伊吹山ドライブウェイの入り口が!
ここも一度走ってみたいんですよね~
岐阜を越え、滋賀県へ。
遂に関西へ突入しました!
東海道本線の踏み切りに引っかかり、電車を待っているとJR西日本の223系が!
電車でも関西に来たことを実感しました😀
途中何度か休憩を挟みつつ、京都へ到達!
舞鶴の道の駅に寄りました。
その後、約1時間半ほど走りゆいいちさんの実家へ到着。
神奈川から18時間、栃木からを含めると20時間半の長旅でした笑
無事到着できてひとまず安心しました😅
実家にお邪魔させて頂いているにも関わらず、屋根置き駐車場貸して頂きました。
ありがとうございます🙇
このあと更に仮眠し、夕方頃からまた行動し始めました。
その内容は、また別でまとめようと思います!
1日目の京都までの道のりの内容でした~