ステージアの仲間に感謝・ギリギリセーフで間に合った・みちのく六気筒車ミーティング・岩手県花巻市・昭和の学校に関するカスタム事例
2025年09月25日 21時24分
※返信遅めでごめんなさい 上手な写真の撮り方だったり派手でもシンプルでもバランスの良い足し引きが出来てる車が好きです。 大人しめなカスタム、小さい車、平成元年前後10年ぐらいの車がわりと好き。 無言フォローは全然OKです、お気軽に😊 迷惑行為等マナーの悪い方はご遠慮下さい🙏 オジサンなので大人しく落ち着いたカスタムをして行くつもりですのでよろしくお願いします、気分で撮影させてもらうかもしれません、地元石巻で見かけたらお気軽にお声がけください😊
21日の日曜日は友人主催のイベントだというのに、16日に左タイロッドエンドがお亡くなりに😇
車屋さんに頼んでも純正は在庫無しでバックオーダー入荷未定w
仕方なしにヤフオクでbnr34用の中古を買うもど素人がバラしたのかボールジョイントのネジ頭ぶっ叩かれて歪んで使用不可、掴まされて騙されたw
いよいよ無理かなーという所で奇跡的に空から中古タイロッドエンド1個が降って来たのでプーラー買って来て自分で付け替えてなんとかギリギリ間に合いました🥹
車屋さん曰く、wgnc34だと社外の適合が出てこないみたいだが安価な物でS14の物が使えそうなので後程新品購入して付け替えようと思います🛠️
仲良しの面々
今回はこのスカイラインとランデブーで岩手入りしました、珍しい2.5のNA
去年仙台のミーティングで仲良くなったオレンジ86と2J搭載のアルテッツァ
2人とも遠い所わざわざ来てくれました、嬉しかった
俺の中では86と言ったらこのオレンジ、デビューした時のうちわやカタログに載っていたこのオレンジ86欲しかったんだよなぁ
一見普通なアルテッツァだけど、バケモンエンジンの2JZ
オーナーは変態、紛れもなく変態
インタークーラーもパツパツですごいんですホント
ネオクラな20ソアラ30鉄仮面
よーく見ると全部Z並び
四角い車って良いよねぇ、当たると痛そうな車に乗りたいです
デロリアンとかポルシェとか
600馬力のGTO
岩手六気筒の頭
ミッション砕けるぐらいのトルクオバケ
後ドアが上に開くやつw
ENR34RB26換装車両
買わないか話が回って来た時に買えば良かったなぁと思う一台w
未だに4つドアの34スカイライン欲しいんだよねぇ、カッコいい
この日イチ笑ったやつ、久しぶりに自分の目を疑って目を擦って目ん玉まん丸にして見てしまったS13のメーターw
2オーナーの当時ナンバーでした、人の良さそうなオーナーさん、いろんな話したのに連絡先交換しなかったのが悔やまれる
今回の目玉
八戸のデロリアン
すげーステンレスですよね、ほんと、ステンレス
映画で見たやつ、BTF好きならたまらないですよねぇ
で、ろりあん、なんですねw
ドクとか降りて来て欲しいw
会場となった昭和の学校では懐かしい物が沢山あって、視覚や嗅覚で当時を思い出し祖父母を思いちょっと泣きそうになってしまいました。
ミゼット
古いおもちゃ達
日用雑貨
家電製品
祖父宅にあった物と似ている時計
ちょうど見上げた位置が子供の頃見ていた景色と重なってグッときた
懐かしい学校の天井
こんな床だったなぁ、木の匂いが懐かしかった
たくさんのタバコ
親父が吸っているショッポ
昔は文字が書いていないロゴだけのカッコいい箱だったよね
壊れる事も止まる事も事故る事もなく無事に宮城へ戻って久々の夜景撮影、アストロプロダクツの手持ちCOBLEDで適当に30秒ライティングした工場夜景とのコラボ写真を撮って帰宅となりました。
今回は奇跡的に部品が調達でき自分で交換し、仲間達と大勢の仲間達の元へ走って会いに行けました、急なお願いにも関わらずお声がけ頂けた皆様には本当に感謝しております、このご恩は一生忘れません。
家庭の事情もあり今日を境にミーティング等は暫く自粛致します、多分2〜3年はマトモに遊びに行けないだろうなーって感じ。
また皆と一緒に走れる日が来る事を願い、車の維持とメンテを楽しみながら頑張って行こうと思います😊