人気な車種のカスタム事例
260RSカスタム事例670件
車検用に簡単に脱着出来るダウンサイジングマフラーを制作中です。規制前の柿本のフルメガN1を特殊フランジの後ろからVバンドを溶接して76.3のパイプで細くし...
- thumb_up 41
- comment 0
仕事終わってから、車で30分くらいの本屋でゲット!中の冊子の表紙が宣伝用に出されてたんだねー。ディアゴスティーニ、これはめちゃくちゃ攻めた車種選んだなぁと...
- thumb_up 83
- comment 0
260RSのリヤスポを塗装塗料は1液のレタンPGハイブリッドエコ調色済みKR4だけど明る過ぎなので黒を少し入れてみましたそのまま希釈せず塗れます。ベース色...
- thumb_up 59
- comment 0
涼しくなったので溶接です。ステージアの柿本マフラーサブ太鼓を大きい物にして消音効果を上げようと・・・まずは位置合わせ。借り合わせして〜溶接して〜こっちは隙...
- thumb_up 65
- comment 0
今回もご覧くださった方、また、いいね!付けてくださった方、まことにありがとうございます❗️今夜は比較的涼しかったため、近場深夜のドライブを嗜みました。この...
- thumb_up 86
- comment 0
明日は車山オフって事でリベンジです‼️昨年は道中の高速でのタービンブローという事態になりかろうじて自走で帰還。今年は大丈夫???(笑)
- thumb_up 78
- comment 0
暑中見舞い申し上げます🙇いつもご覧いただき、また、「イイネ」くださり、まことにありがとうございます。さて、今朝ヤオコーさんにて食材の買い出しへ。その前にガ...
- thumb_up 93
- comment 2
奮発して買ったんだけどコレいいわ〜霧が細かいしエアー弱くしても霧が安定してる。安物ガンとは塗膜の肌が違いすぎる。安物ガンはプラサフ用に降格‼️
- thumb_up 54
- comment 0
投稿ご覧いただき、ありがとうございます。今日も大黒に寄って参りました。15時頃に休憩がてら寄ったんですが、ピークは越えて落ち着いた感じでした。今日は横浜の...
- thumb_up 98
- comment 2
久々の投稿となりますが、ご覧いただきありがとうございます。また、いいねもくださり重ねて御礼申し上げます。今日は友達のリクエストにより、大黒🅿️🚗へ行って参...
- thumb_up 108
- comment 4
紫さんからアドバイスを頂き早速練習です(笑)1mm厚のステンレスパイプ隙間がないように付き合わせてスイッチオン‼️ボワッ‼️アレっ?電流強いや電流下げて、...
- thumb_up 57
- comment 12
ヘッドライトのクリアが剥離してきたので研磨して再塗装しました。塗料はレンズリフォーマー3少しゴミがのってしまったので完全に乾燥してからポリッシャーで仕上げます。
- thumb_up 63
- comment 0
HKSテクニカルファクトリー走行会でした。筑波1000。結構奥が深くて、走りがいのあるコースです。プロカメラマンに撮ってもらいました。
- thumb_up 90
- comment 0
まだパワステのホース新品で出るんかーカシメから漏れる前に変えとこねパワステタンクからのゴムホース三つも合わせて変えるとなお⭕️リターン側は製廃!ベルトテン...
- thumb_up 56
- comment 0
カーボンボンネットの表面がボロボロでヒビ割れも出始めてしまったのでサンディングして塗装しようかと。クリア仕上げしするか?ボディーと同色にするか?片目なのは...
- thumb_up 56
- comment 2
お題がマフラー・・・規制前の90πの柿本をインナーサイレンサーで車検に通る音量に出来ないかと思案中。柿本のサブタイコはほぼ筒みたいなタイコなので90πの大...
- thumb_up 66
- comment 2
2年に1度の儀式に行ってきました。HID屋のD2SのLEDバルブは車検通りました。シーマのバルカンヘッドライトをステージアのヘッドライトに埋め込んでますが...
- thumb_up 61
- comment 4
車検準備完了。前の車高調と同じ調整でOHLINS車高調にしたらバネレートの関係で最低地上高がクリアできず・・・車高上げました(笑)
- thumb_up 62
- comment 0
久々洗車したので近所の夜桜とともに。ルーフに花粉がこびりついてて、なかなか流れ落ちませんでした。たまたま夜走ってたら街灯に照らされた桜がありました。桜がラ...
- thumb_up 104
- comment 0
3/22富士スピードウェイを走ってきました。TGRコーナーが2月に路面補修したそうで、しばらく滑りやすいってホームページにも書いてありますが、やっぱり滑り...
- thumb_up 83
- comment 0
フロントF50キャリパーと流用355ロータージュラテックのブラケットを使いました。ケツが浮くくらい効きます^^リアは純正ブレンボを使い、やはりジュラテック...
- thumb_up 63
- comment 0
愛車の半顔だって?トリミングしただけです(笑)変態バンの2年に1度の儀式が迫ってきました。純正マフラーに戻して燃料絞ってテールランプの配線戻して・・・
- thumb_up 71
- comment 0
レカロRS-Gワゴン車っぽくないけど、フルバケにしました。これにシートヒーターを付けて、腰痛対策でもあります。シートヒーターは後日にでもアップします。
- thumb_up 70
- comment 0
ニスモフルブッシュ交換昨年10月にリアの交換して激変ぶりに感激しましたが、サードリンクブッシュが欠品で、フロントは一月になりました。自宅ガレージにはプレス...
- thumb_up 42
- comment 0