RX-7のステアリングラックブーツ交換・ステアリングシャフト加工・車検に関するカスタム事例
2025年07月17日 23時06分
今月車検で、やる事いっぱい😭
今回の車検は、訳あって陸運局に持ち込み車検〜😏
ブレーキは、普通に清掃、給油✨
ブレーキオイルは、汚かった😅
あ、クラッチオイルもやりましたよ〜👍
使用オイルは、トヨタ純正DOT4。
ステアリングラックブーツが裂けてますので、交換です。
下廻り検査で速攻で見つかりますな😫
はずしてみたら予想どうりオイル漏れ。
ステアリングラック本体直さないと…。
ブーツが裂けた原因は、オイル漏れです。
今回は、キレイに清掃して、新品ブーツを装着。
まずは車検通す事を優先しました。
とりあえず応急処置なんで、パワステポンプのタンク内のオイルを吸取り、漏れ止め剤を注入。パワステオイルを注入し、後は祈るのみ。🙏
お次はステアリングガタガタ修理🤪
シャフトの内蔵されてるゴムダンパーが
熱害でダメになってます。
直すのには、交換がイチバンいいんですが、お値段が凄い!
皆さん溶接してリジッドにしてる様なので私もマネしてみま〜す
わかりずらくてスイマセン
不調の半自動溶接機なんとか誤魔化しながら、なんとか完成😁
最後は、フロントパイプの遮熱板を装着!
いままでのは、エンジン載せ換えの時にボロボロだったので廃棄してそのまましてました。
既に新品は生産終了しており、慌ててヤフオクで中古品を購入したのでした~😵😮💨😱
無事装着完了! ガタガタが全くなくなりドライブが楽しい〜😁✨
画像右側の、タービンの遮熱板も既にヤフオクで購入。近いうちに装着するぞ!💪