MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例

MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例

2022年07月26日 20時35分

えーだぶのプロフィール画像
えーだぶトヨタ MR2

宜しくお願いします。

MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

全国11億人のMR2ファンの皆様、こんばんは😃

MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

MR2開発話続きでーす👍

 日本車勢も、グループB制覇の為のマシン開発に躍起となる。サファリの覇者・日産240RS、唯一無二のロータリー・マツダRX-7、そして雪の女王と呼ばれたファミリア。だが、市販車ベースとは、もはや名ばかりのグループBにおいて。そしてWRCの歴史そのものにおいて、日本自動車メーカー達は、未だにマニュファクチャラーズ・チャンピオンを獲得すること適わなかった。

 そんな中、トヨタは、熾烈化するグループB制覇において、2段構えの戦略に出る。まず、フェイズ1として、A60型セリカをベースとした『セリカ・ツインカムターボ』と投入。そして、フェイズ2として、日本初のミッドシップ車であるAW型MR2をベースとし、ミッドシップレイアウトに4WD機構を兼ね備えた、モンスターマシンの建造が計画されたのである。そのフェイズ2のマシンこそ、後の『222D』である。

 フェイズ1の『セリカ・ツインカムターボ』とは、市販のFR車であるセリカに、わずか0.5mmのボアアップを施し、リアサスペンションを独立を4リンクリジッド化。フロントフェンダーを樹脂化しただけのマシンであった。

MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

 それでもトヨタ社内における反発は酷く、ホモロゲーション用に、上記程度の改造を施しただけのマシンを200台生産しようとするだけで、社内中から迷惑がられたと言う。グループBセリカの指揮を執っていた技術者などは、セリカ計画を推進した為にエンジニアの道を断たれ、子会社に出向する羽目にもなってしまった。

 しかしながらも、セリカ・ツインカムターボは、ビョルン=ワルデガルドのドライブによって1984年のサファリラリーにて優勝。1985年のサファリラリーでは、ユハ=カンクネンのドライブによって。1986年は再びワルデガルドによって、3年連続サファリラリー優勝を果たす。

 だが、当時のセリカは2WDのFR……グループBを跋扈するモンスターマシンたちに対抗するには、実力不足は否定できず、セリカに代わるラリーカーの開発は急務であった。

 トヨタがグループBの決戦兵器のベース車両として選定したのが、発売を間近に控えたMR2であった。計画が立案されたのは1982年、そして翌1983年には、既に開発が承認されていたのである。

 ある日、初代MR2の駆動系を担当したエンジニア・都築功に指令が下される。それはMR2をベースとしたラリーカーの開発であった。

MR2のAW11・AW開発話・グループB・WRC・セリカ ホモロゲに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

 都築は愛知県刈谷市出身、名古屋大学大学院修士課程修了、専門は空力学。トヨタでは、トランスミッションの設計部に所属。初代セリカ開発時、後に日本初ガルウィング=セラの開発主査となる金子幹雄と共に、日本の量産市販車として初となる5速マニュアルトランスミッションを設計する。そんな都築は、まだ課長の立場でありながらも役員直轄でラリーカーの4WDターボ仕様MR2の開発責任者に任ぜられる。

 元々はFF車であったAE82型カローラをベースとして製作されたAW型MR2。それに、次世代のエンジンとして開発されていた2リッター・DOHCターボエンジン『3S-GT』をミッドシップレイアウトに搭載し、同時期に開発中であったトヨタ初となるフルタイム4WDシステムを組み合わせたマシン。それが、222Dの構想であったと。

 車輛の開発は日本のトヨタ開発企画室を中心に、エンジンはTRD、駆動系はアイシン製機、ボディはセントラル自動車とTRD。車輛試作はTRD。そしてテストはTTE(トヨタ・チームヨーロッパ)が担当することとなった。

 そして1984年。WRC車輛開発に対するトヨタ社内の凄まじい逆風を受けながらも、ついに『222D』の開発はスタートした。

まだまだ、しぶとく、続く〜😁

トヨタ MR222,618件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

昨夜はXのフォロワーさんとMR2並べしてきました!3型ターボ&1型NAまだ購入されたばかりらしくこれからが楽しみです😊涼しくなったらドライブ行く予定も立て...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/07/27 06:33
MR2 SW20

MR2 SW20

お久しぶりです。昨日ついにずっとやりたかったテールランプにカラーバルブ入れました。色濃くなってちょっぴり悪っぽい雰囲気出て大変満足です。ほんのり暗め売って...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/27 06:26
MR2 AW11

MR2 AW11

早朝の茶臼山高原🙄誰も居ませんでした😵SUPERCHARGER🤩AW11のサイドデカールです🫨

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/07/26 11:45
MR2 SW20

MR2 SW20

それと、停車しているのに油圧がとんでもない動きをします…回転数は安定しているのですが油圧がビュンビュン変わっていて若干の恐怖…

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/07/26 11:09
MR2 SW20

MR2 SW20

今日も症状が出ました…が、症状が出る条件が分かったかもしれません。私のSWはATなので、いつもはDギアで巡航しているのですが下り坂などでエンブレ強くしよう...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/26 11:03
MR2 SW20

MR2 SW20

お題のサイドデカールですが、僕のMR2GTにはイクイップメントステッカーが貼ってあります。主にフロントバンパーやサイドステップなどに貼ってありますが、以前...

  • thumb_up 98
  • comment 2
2025/07/26 00:02
MR2 AW11

MR2 AW11

お題に乗っかって…愛機のサイドデカール😊未だガレージで永眠中?ですけど…😅

  • thumb_up 75
  • comment 9
2025/07/25 21:02
MR2 SW20

MR2 SW20

この時期は早朝でないと作業できません😅💦クロヨン号のオイルを交換中😄交換してから1000kmちょっとなので綺麗なオイルが出てきます😄

  • thumb_up 85
  • comment 8
2025/07/25 08:00
MR2

MR2

バスの車窓から我が愛機のAWさんを撮影😃やっぱカッコいいなぁ〜😆言わずと知れた、関東でのMR2専門ショップとなっている『TBS』さんへ御御足のオペへと持っ...

  • thumb_up 83
  • comment 6
2025/07/24 13:57

おすすめ記事