ランサーエボリューションのDIY・オイルパンパッキン交換・令和初いじりに関するカスタム事例
2019年06月06日 20時36分
これが外した純正パーツです。
せっかくセンターパイプを外しているのでついでにオイルパンの液体パッキンの交換をしました!
写真は忘れましたが、セルモーターを外してフライホイールが入っている所のカバーを外すとラチェットで簡単にボルトを外す事が出来るようになります
パッキンを剥がすのが非常にめんどくさかった。
外すと中はこんな感じでした
2019年06月06日 20時36分
これが外した純正パーツです。
せっかくセンターパイプを外しているのでついでにオイルパンの液体パッキンの交換をしました!
写真は忘れましたが、セルモーターを外してフライホイールが入っている所のカバーを外すとラチェットで簡単にボルトを外す事が出来るようになります
パッキンを剥がすのが非常にめんどくさかった。
外すと中はこんな感じでした
猛暑の中カナードを2枚にするか1枚かでまたは無しにするかで、悩みに悩んで夜しか眠れないです。今回のお題前面と足元で温度は26℃くらいです
ヤフオクで出てた。シフトパターンを購入しました。横文字をランサーエボリューションにⅨMRを背面大きくで、デザインしてもらいました。