MAZDA3の車載通信機エラー・パパ育児・野生児・Weds Maverick 1410S・エラー表示に関するカスタム事例
2025年10月20日 07時48分
休日📔
ホイールに
惚れ惚れしつつ…
でもフェンダーの隙間がちと気になりつつ…
子どもを遊ばせる間にチラチラと愛車を眺める時間が至福😌
…なのですが…
なんだか雲行きが怪しいですね😓
車載通信機からのエラーのようですが…
運転にも、通信にも、特に問題は無いのにエラーが出ています💧
なんなら、エラー履歴はしっかりディーラーに送信されており、入庫時にはディーラーは症状を把握していました。
便利なんだか不便なんだか…😅
とりあえず、車載通信機のバッテリー交換で様子見る事になりました。
交換までの間、ずっとエラーが消えないのが精神衛生的に良くないですが…
エラー表示はウザいので、バッテリー交換で直らないなら、
車載通信機の機能を止めても構わないので、エラー表示だけは消して欲しいです😓
気を取り直して、子ども達
保育園の発表会🎭
相変わらず空気を読めず、劇でもずっと静止芸の長男。
SONYの動画性能はいつ発揮されるんでしょうね💧
途中まで動画回してましたが、長男だけ静止画でしたわ😓
コイツらは音楽に合わせて踊ったり、できたよアピールしてこっち見てきたりするんで、たぶん普通ですが…
音楽ダメ、絵画ダメ、コミュ障…の代わりに、何故か立体工作はやたら得意な長男。
そういや私も小学校で三点透視図法を自分で思い付いたり、立体の任意断面描いたりしてたか…。幾何学だけ得意で、あとは壊滅😅
でも美術は9だったな🤔
絵心はあって欲しいが、長男の描く人も車もまだ支離滅裂…
長男に代わって車どハマり中の次男😊
ちゃんと「くるま」言います。
やや近視眼な感じが長男ぽいけど、一挙手一投足ごとに親見て確認してくるところは普通でよろしい🙆
1日の9割はゴキゲンで過ごすネアカ君😊
三男は人の表情に敏感なので、人見ていつも感情が乱高下😥人の不機嫌わかる君。
動物も好きだけど、動物は全て「にゃーにゃ」。
「どーぞ」と「ちょーだい」が楽しい普通な1歳😊
叱られただけで顔面伏せて大袈裟にギャン泣きする姿に、精神病かと思う事しばしばあるが…
ホンマ子どもは千差万別。
はい。消毒して下さい😊
昨日は久々に長男と2人ドライブ🚗
朝はマツダモーニングにちょこっとだけ顔出し、
昼から野山を駆ける🏃➡️
植物博士は放っておいても野草探しして遊ぶので、大変楽です😊
「これなーに?」言われたら、グーグルレンズさんに聞けば良いだけ。
どー考えても危ないおバカ遊びも「怪我すんなよー」の一言で放置。
こういう時の男の子は右脳MAXですから😅
パパ育児がママ達から「怪我したらどーすんの?」って理解されない訳です。
怪我したらションベンでもかけとけ。