ソニカのL405S・ソニカ RS limited・DIY・ホイール交換・ブレーキに関するカスタム事例
2025年08月18日 19時18分
去年買ったATS Uタイプのボロボロの塗装を剥がし軽く磨いてみました。
サイケ的な…
反対側はEタイプのコピー品みたいホイールになってます。
15インチ7J+30となっております。
タイヤは純正サイズ165/55R15
先日マスターシリンダー流用できず、新品の部品も届かなかったためオクでエッセ用の良品中古シリンダーを買って中身入れ替えました。
形は全く同じですが、中身結構違います。
ソニカはマスターシリンダーが専用品番らしいので。
写真左がソニカ用で右がエッセ用です。
戻り側のピストンの形状が違っており、ソニカは抜けどめピンが入るためピストンにスリットが入ってます。
バネがハマっている部分の形状も違い、ソニカ用はピストンが全閉位置のとき、抜けどめピンによって押されて先端側が開く機構がついてます。
おそらくこの機構によってブレーキ踏み始めのタッチが違うはずです。
エッセ乗ったことないからわからないんですがw
シールは同じ様なのでシールだけ入れ替えました。
こちらはマスター本体、右がソニカ用左がエッセ用です。抜けどめピンが入るあるため穴があります。
組む時はスリットが真上を向く様に組まないと、ピンが入りません。
このスリットの中にピンが飛び出ていて、抜けどめピンによって押され、バネの付け根の部分が開きます。
組み付けてマスター単体でエア抜き後、車体に組んで左前のキャリパーからエア抜きして完成しました。
タッチはだいぶ良くなりましたが、思ったより変わらず…
マスターバックも変えないとだめかなー