イグニスのワイヤーホイール・ラッピング・ゴーストフィルム・シートベルトカラーチェンジ・天井デッドニングに関するカスタム事例
2025年10月15日 19時53分
こんにちわ〜♪
暑い熱い夏も終わり、秋ですね〜
さて、、
遅くなり今更になりますが、
我が黒イグの2025夏仕様の進化レポートです。
一気にまとめて行きます
(=゚ω゚)ノ。
先ずはこれ!オーダー特注のワイヤーホイール。
15インチ 7J
センターロック
100本スポーク
オールクローム
冬の時期からイメージとセッティングの計算をしていて、、
結局やってみないと分からないので、、
思い切ってオーダー♪
発注・製造・納品まで約3か月かかりました。
ワイヤーホイールにはオフセットの概念がないので、
既製品はスタンダードリム(オフセット+-0くらい)と、
リバースリム(-50くらい)の2択。
7Jだとイグニスに収まらない数値…
+-0でも5cmくらいハミ出る感じ…
出来るだけ収まるよう+にしたい…
こだわったのは100本スポークと、
リボンが太いタイヤを引っ張りで履きたかったので7Jは妥協せず、車高は下げたまま。
そしてオバフェンは付けないスタイル。
なので、スポークを張る穴の位置をリムの外側いっぱいまでセッティングしました。
100本での構造と強度、バランスの限界ギリギリ。
これでオフセットは+20くらいなった。
↑↓完成したばかりの工場からの写真。
ちなみに、
カラーは色々あって、オールゴールドやリムだけゴールド、スポークだけゴールド、
ピンクゴールドやブラックなど出来たけど、
黒イグにはオールクロームが似合うなと。笑
↑センターロック用タワー。(リアの写真しか撮ってなかった)
はめ込み部分の厚みが1cmちょいあるので、
実際にはさらに外側に出る。
鉛ハンマー。
既に2本目がグシャ状態。。
それでもはみ出るのでフロントはキャンバーボルトで寝かして、リアはリムまで2cmくらい出て、
ノックオフと合わせると10cmくらい出てます。
完全アウトだけど、何とか形になったので良しとします。
フェンダートリムは気休めにしかなってないけど、全体のバランス的に装着。
タイヤは165/60 ナンカン製…
履かせるのが大変でした。
引っ張る為、事前に癖付け。
ビート上げで1本破裂!!大惨事でした。
新品で、これだからナンカン嫌い…
↑実は最初に履いたタイヤはこっち。
レーダー Dimaxクラシック 155/80。
このムッチリ感がたまらない…
しかし、フェンダーやらインナーやらゴリゴリ当たっちゃって、まとも走れず。。1cm車高を上げても解消せず…
シャコタンスタイルは変えたくなかったので、
やむを得ず、ナンカンに変更した経緯です。。
ナンカン装着後はどこにも当たらなかったんですが、
一応、爪折りしました〜。笑
これだけの為に爪折りマシーンを購入…
続きまして〜♪
恒例のラッピング張り替えました〜
今年は、ホワイトっぽいレザー調。
2023年 黒レザー
2024年 ブラウンレザー
毎年レザー調。笑
本当はもっとクリーム色のレザーを狙ってたんですが、
その色が廃盤になりこのデザインに。
このラッピングシート、主に家の壁紙用化粧フィルムなんです。笑。
一応、車や船にも貼れるとの事。笑
生地は厚くてしっかりして貼りやすいかった。
ヒートガンで熱を入れた時の挙動が独特的でした。。
続きまして〜〜♪
ガラスフィルム張り替えました〜
インペリアルブロンズ NP90。
前回はグロウゴーストAR91。
殆ど違いは有りませんが、
赤味が強いのとゴールドの発色が綺麗なフィルムです。
フロントガラスは2度失敗しました…
真夏に熱成形作業はもうやりたくない。
ラッピングより大変…
日の当たる角度によっては、
車内がほぼ見えない状態になります。
続きまして〜〜♪♪♪
シートベルトとドアノブを変えました〜
昔からドアノブのオレンジ色が嫌で、、
純正パーツで青色のノブがある事を知り即交換!
その後に、
たまたまネットでシートベルトの色変えを見つけ、
ドアノブ変えた勢いでベルトも交換しました。笑
全く同じ色ではないですが、何色かサンプルを取り寄せて、ノブの青に近いターコイズブルーに。
既存のベルトを取り外して業者に発送、2週間くらいで色が変わって戻ってきました。
ついでにベルト周りのインパネも白に塗装。
夏らしく爽やかに…笑。
続きまして〜♪♪♪♪
天井デットニング&断熱施工。
真夏の温暖化対策にと7月上旬に作業。
天井剥がして、
デットニングシートを全面に貼って、
養生して、断熱塗料ぬりぬり。
3度塗りしました。
乾燥の為に一晩おいて、翌日炎天下で午前中放置してましたが、この状態で触れるくらいの熱さです。
鉄板なら絶対触れない熱さになっているはずなので、
効果はありかと。
写真ないですが、断熱シートも貼りました〜
天井剥がしたついでに、
黒のアトランカーター?生地を貼りました〜
車内の雰囲気が引き締まった感じ。
ラゲッジスペースのインパネも白に塗装しました〜
続きまして〜〜〜〜〜♪♪♪
ヘッドライトガーニッシュを付けました〜
オーストラリア?スズキ純正品です。
我が黒イグで唯一、、
「IGNIS」が表記されてる部分、笑。
誰も気付かない、、変わった感がない商品…
アクリル板に金属フックで3箇所止めるだけの物なのに、、高かった…。
付属の+ビスがショボかったので、
六角ステンボルトに変えました。
以上!!
駆け足でしたが、今年の進化レポートでした〜
笑笑。
それでは
11/15
浜松でお会いしましょう!
(・ω・)ノ。
進化もそろそろネタ切れ…
↓浜松オフに向けて、この中でもやるかな…