フォレスターの山王林道・瀬戸合峡・パンクが心配・霧降高原・楽しいドライブに関するカスタム事例
2025年10月02日 21時35分
高崎でジムニーとフォレスターに乗っている整備士です よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます
10月から通行止めが解除された奥日光にある山王林道へドライブしてきました
前回来たときはジムニーだったので今日はフォレスターで行って来ました
林道の途中で景色の良い所がありました
少し荒れてる所もありましたが無事に走れました
道幅が狭いところで落ちている枝や石も多いので、踏んだときに弾かれて下回りに当たる音が時々響いてました
山の中は外気温13℃ですごく快適です
女夫淵休憩舎の方へも行ってみました
この先にある奥鬼怒スーパー林道は入れないので川俣方面へ戻ります
川俣ダムの近くの瀬戸合見晴休憩舎は営業してなかったので、駐車場から瀬戸合峡を見てみましたが草だらけよく見えなかったです
県道に戻る道も凄く狭くて落ちてる枝もけっこう踏んでたのでパンクしないかヒヤヒヤしてました
無事に県道23号線を走って栃木県の黒部ダムに寄ってみました
霧降高原の六方沢展望台
遠くまで見えてすごく景色の良いところでした
14時に霧降高原レストハウスで遅めの昼食にしてました
人気No.1と書いてあった霧降高原カレーにしてみました
今日のドライブルートはこんな感じで走ってました
金精峠に入る前の沼田市内で66,666キロになりましたが止まれなかったので、少し超えて6が一つだけ逆さまになりました