RX-7のBRIDE・BRIDE フルバケ・BRIDE ZETA Ⅳに関するカスタム事例
2025年08月10日 14時47分
昨日、半日だけ仕事をして、帰宅後に家に眠っていたフルバケをFDにつけてみました。
今回取り付けするのは、
BRIDE ZETA IV です。
写真のとおりですが、今回取り付けするのは助手席用です。
一般的には運転席側を変えるのが主流ですが、今回はシート交換の練習も兼ねて助手席側にしました。
運転席側はお楽しみにとっておきます。
こちらは純正のシートです。
まずは、純正のシートレールを固定しているボルトを外します。
前側がなかなか動かしづらい位置にあるので、先の長めのレンチは必須ですね。
4つ角のボルトを外し、シートを外そうとしますが…
実は、後側の内側に隠れてもう1つ止まっているので、そこも外します。
シートを外し、慎重に取り出したらシートベルトバックルをフルバケに移植します。
バックルの周りに金具があり、ボルト3つを外します。
バックル周りのボルトを外し、金具も外すとバックルを固定するボルトがあるので、それを外します。
外したバックルをフルバケに取り付けますが、特にFD用の説明書は無かったので、純正シートのバックルについていたボルト類と、BRIDEのシートレールに付属していたバックル用のボルト類も活用して、それっぽく取り付けます。
いよいよフルバケの取り付けに入ります。
家の中から引っ張り出してきたら、まずは仮置き用に用意した、BRIDEのシートレールが入っていたダンボールにフルバケを置きます。
シート下のゴミや砂利をキレイにしたら、周りに傷がつかないようにタオルでカバーします。(写真を撮り忘れていましたが、純正シートを取り外した際も同様にしていました)
無事、取り付けが完了しました。
フルバケを購入した際にシートベルトガイドもついており、折角なのでシートベルトの跳ね返り防止も兼ねてシートベルトガイドに留めました。
次は運転席側のシートをフルバケにします。
その時にまた投稿したいと思います。