スイフトスポーツの鴨川市 勝浦市・御首題巡り・ラー活・道の駅・悲しいことが…に関するカスタム事例
2025年08月14日 21時07分
Z32→RX-7(FD)2台→ランエボ6→インプレッサGDB F型→現在スイスポZC33Sに乗っている根っからの車好きです。よろしくお願いします❗無言フォローお許しください😌
こんばんは😃🌃
今日は近場ですが久しぶりに御首題ドライブに行ってきました⤴️
場所は鴨川市、勝浦市方面です❗️
家から下道で約2時間のドライブでした(*^ー^)ノ♪
少し長いので適当にスルーして下さい😅
まずは日蓮宗の大本山 誕生寺です❗️
ここの石の灯籠が素敵です😌
仁王門も立派です✨️
この写真はキレイに撮れました👍
まずは本堂でお参りです😌
少し上にのぼってあるのが太田堂です。
この彫刻が素晴らしい✨️
眺めもいいです🎵
そして今回とても欲しかった誕生寺の御首題張です❗️
この絵の感じを見たことがあるなと思った方もいると思います😄
ファイナルファンタジーのイラストを描いている天野喜考さんのものです✨️
日蓮宗では御朱印ではなく御首題と言い
御首題張を用意した方がいいのでやっと御首題張を頂きました✨️
御首題も書き置きで頂きました🎵
次は同じ鴨川市の清澄寺です❗️
駐車場は少し下にあるので歩いて向かいます😄
上の有料駐車場からの眺めはいいです🎵
清澄寺も日蓮宗の大本山になります😌
少し上にあるので風がとても涼しかったです😆
本堂でお参りします😌
御神木の千年杉です❗️
千年前からここに立っているって凄いですね😌
御神木から少し歩くと御仏舎利塔があります❗️
白の塔と青空が映えます✨️
眺めもいいです❗️
清澄寺の御首題です😌
今日は書き置きになりました。
日蓮宗大本山の誕生寺も清澄寺も案内では御朱印となっていました😔
御朱印、御首題などあまり気にすることもないのかな😅
それからお昼を食べに勝浦市に行きました⤴️
勝浦市と言えば勝浦タンタンメンです❗️
このてっぱつ屋佐野店は何度かTVで紹介されていたので11時半前に着きましたがかなり混んでいました💦
自分の前に11組居ましたが思ったより回転が早く30分しないで入店でしました🎵
自分の後に11人組が来たので後少し遅かったら😱
注文したのは勝浦チャーシュータンタンメン醤油です❗️
まずはスープをひと口、辛いけどうまい❗️❗️
通常勝浦タンタンメンは細麺なんですがここのてっぱつ屋佐野店は中太麺なんでスープが絡んで美味しい⤴️
チャーシューもトロトロのが3枚入ってます😆
今まで何軒か勝浦タンタンメンを食べていますがここが一番美味しかったです🎵
また来たいですね👍
辛いものを食べた後は甘いものです❗️
てっぱつ屋からすぐ近くの道の駅たけゆらの里おおたきに着ました❗️
お昼時ともあってけっこう混んでいていましたが奥の駐車場に停められました🎵
やっぱりソフトクリームはサイコーです✨️
お土産に猪ハンバーガーと鹿肉の和風クリームコロッケなどを買いました🦌
まーくんの怒りを買わないといいんですが😱
今日はこれで帰りましたが誕生寺から清澄寺に向かう途中で悲しいことがおきました⤵️
111111㌔のゾロ目を逃してしまいました😢
今日ゾロ目になるとわかっていたので気を付けていましたが気づいたら2㌔過ぎてました🌀
次は123456㌔を目指します( ≧∀≦)ノ
長々失礼しましたm(._.)m