デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例

2024年12月02日 12時18分

ブラン☆のプロフィール画像
ブラン☆三菱 デリカD:5 CV1W

デリカD:5のポップアップルーフ架装車のD:POP(愛称:ニャスパー1号)に乗っています。 この車とともに、インドア家族のアウトドアライフへのチャレンジがはじまりました。 車歴:マツダランティスクーペ(緑)→カーシェアリング&レンタカー→プジョー308SW(赤)→マツダCX-8(灰)→CX-8(100周年白)と乗り継ぎ、方向転換でデリカの道へ。 クルマいじりの初心者で、初心者がはまるすべての落とし穴にハマっている感じで、いろいろやらかした様子をみんカラで記事にしています。

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

日曜の午後は、半年ぶりに車いじりをする時間が取れました。

ちなみに冒頭の写真はレッツゴー4WDフェス2024に入場する前のコンビニにて。

ここで、お会いしたかったSさんと偶然合流できるというミラクル😃

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて、時を日曜日に戻しますと、まずは、タイヤが潰れ気味なのが気になって、タイヤに空気を入れることに。

マキタの空気入れの空気圧表示では、各輪215〜225kPaに下がっていて、それぞれ250kPaにチャージ。ちょっと硬めくらい。

季節が変わり、空気圧がかなり低下してました。
やはり、タイヤ空気圧は定期的にチェックしないと危ないですね。

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして、日曜のメインイベントは、こちら。

ELFORD ステルスサイドステップ♪
(ドラえもんのテンションで)

オーバル形状のパイプはパイプの厚み(高さ)がわずか50mmしかないので、地上高を犠牲にする事が少ないのがウリ。

先日、目に二重のクマを作りながらお邪魔してきたレッツゴー4WDフェスの戦利品。

本当は、フロントグリルかリアラダーを買おうと思っていたのですが、Sさんの奥様推し、訳アリのサイドステップを買うことに。

長らく車内で変な壁として立ちふさがっていたのですが、これから取り付けます。

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

イベントでお話したエルフォードの店員さんから、2人で作業した方が良いとおすすめいただいたのですが、箱の上にステップを乗せながらボルトを通す作業をしたら、一人でもできました。

ナイスヒラメキ✨

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ところで、エルフォードのマニュアルには、締め付けトルクの記載がありませんでした。記載してほしいところです。

仕方なく、JAOSのステップのマニュアルを探して見たところ、以下のように記載があったので、真似させていただきました。

M10ボルト:推奨20〜26 N・m
M8ボルト:推奨10〜13 N・m

力いっぱい締めると、すぐにオーバートルクになるので、トルクレンチを持っていると安心です。若い頃は何でもかんでも、力いっぱい締めてました😅

ちなみにステップとステーを固定するボルトの向きを、すべて前後間違えましたが、気が向いたらやり直します…
(前からボルトのネジ部が見えにくい方が見た目が良い、空気抵抗も少しだけ少ないかも、くらいの差)

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

レッツゴー4WDフェスのデモカーは、ステップがぐらついていたので、少し不安だったのですが、私が取り付けたステップはぐらつき一切ありません。

フランジナット側に付属のワッシャー挟むと緩みやすそうなので、挟まない方が良いような気がします…
(自己責任。無意識に挟まず、ワッシャーが大量に余って一瞬焦りました…)

家族は当初、何でこんなものを買ったのか?と疑問を呈していたのですが、いざ試してもらったら、今までよりも乗り降りがしやすく、とても便利だと好評です😃

これで、乗り降りの際のシートのすれ、痛みも防げそうです。私、乗るときよくお尻をすってました😅

三菱 デリカD:5 CV1W28,135件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ほぼ毎週伊勢にサーフィンに。よくまー付き合ってくれてます。タイヤがー減るーでも新しいのがー欲しい〜と、ニマニマしながら伊勢へ。デリカはほんと楽です。夏ですなー

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/07/25 18:54
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

基本的に平日は嫁さんがデリカを使っているが、エネオスアプリを自分しか入れてないから、給油は自分が🤣エネオスアプリ7円引きクーポン利用で、軽油が132円/ℓ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/25 17:29
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

皆さんこんにちは👋😃蒸し暑い毎日ですが💦信州遠山郷へドライブしてきました😅先ずは南アルプスエコーラインを走り日本唯一の隕石クレーター跡地へクレーターの淵を...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/07/25 15:01
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今日は暑い中、チキチキ電子のグリルマーカーを取り付けました。純正の配線には手を加えたくなく、グリルにも穴を開けたくない為、IPFは諦め、チキチキ電子さんの...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/25 14:40
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

バンパーガード付けました。DFMで買ったブツです。はあ〜惚れ惚れする😚バンパーガードだけが前に出てしまわないよう、ボンネットとグリルも前に出してバランス取...

  • thumb_up 97
  • comment 12
2025/07/25 13:28
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

CTの皆さんおはようございます🌅朝から暑いですね🥵前ばっかりカスタムしてて後ろ側もカスタムしたいなと思い前から気になってたマフラーカッターをAmazonで...

  • thumb_up 65
  • comment 3
2025/07/25 07:32
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題に乗っかって😁『愛車カスタムのコンセプトは?』[都会派デリカ」でも…"どんなシチュエーションにもマッチ"今回はnatureなシチュエーション投稿長野県...

  • thumb_up 213
  • comment 8
2025/07/24 20:00
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

1年以上ぶりの相棒とのコラボ〜デリケツも😁

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/07/24 18:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

電動ステップにステッカーを貼ってみました🙂

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/07/24 11:40

おすすめ記事