カローラレビンのDarknessHayaさんが投稿したカスタム事例
2025年08月09日 10時03分
デザインの大学を卒業後に茨城の某エアロ屋さんにてエアロのデザインを学びました。 VeilSide→クルマ雑誌のデザイン・編集→トヨタ系の整備士→今はタイヤ屋で整備をしております。 1号機:VeilSide RX-7 Fortune(ユニバーサル公認車両)乗始19年目 2号機:スカイラインR34 乗始18年目 3号機:AE86レビン 乗始2年目 ロータリー、R34、AE86を中心に「いいね」していきます!
連休が始まったって人も多そうですね。
普段、運転しない勢の運転が増えてるようです。
交差点で右折車線にいたのに、曲がる寸前で直進車線に入ってくるヤツ。
左ウインカーをつけたままずっと走ってるヤツ。
一時停止を無視して突っ込んでもくるヤツ。
今日の出勤の30分だけでこれだけのヤバいヤツがいました。
自分のクルマを大事にされてる方。
いくら気をつけてもこういう奴らはいます。
大事なクルマを守るために乗らないって選択肢も有りかもしれませんよ。
指が折れてるので、できることが限られます。
アーマーゾーンーさんからハイビームインジケーター点灯回路が来たので取り付けました。
さすがIPF商品。
しっかり点灯するようになりました。
スカイラインも点検しなくていけないのですが、暑いし、指痛いしでやる気が起きず…
さぁ今日一日頑張るか。
他県から来た人のパンク修理多そうだなぁ
タイヤが古かったり、もう内面削れてるヤツに限って「修理不可」を伝えるとキレるんだよな(笑)