yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例

yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例

2025年03月17日 23時37分

yu-kiのプロフィール画像
yu-ki

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 車業界人経歴、気づいたら20年以上…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータ取るのが好きで、最近は輸入車に手を出し勉強中です。色々教えてください🙏

yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

外国人情報を見て勉強
ソレノイドバルブがダメでエラーを拾ってても、
バッテリー弱ったり、バッテリーを1度外すと、
アキュームレーター、ポンプの油圧エラーしか拾わなくなるらしい?
そういう事例もあるらしい。

てか、この電子版整備書が欲しい(>_<)ほんと外国では出回ってるのになぁ…
外国人よ、ヤフオクとかセカイモンにアヴェンタドールの整備書も早く出品しておくれ(>_<)

yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

しかしミッション降ろさないと狭そ💦

yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずレオナルド診断機がないと、うちにあるオーテル診断機だけだと、各シフトのアクティブテストができないから、どのソレノイドとかも診断厳しいな…
まぁ次々と順番に不調出るよりは、過走行の低年式は、バルブユニット丸ごと交換が結局安心だな(ー_ー;)

yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

それより、アヴェンタドールはeギヤ作動油のリザーブタンクが上に無くて、
下からオイル入れて、オーバーフローしたら適量らしいけど、めんどくさいね(ー_ー;)
リザーブからオイル足しながら上のニップルからエア抜きできない😂

して、この特殊工具
ボルトの太さとピッチが外してみないとわからない(^_^;)
フィラーボルトを外して、そのボルトの大きさのホースを繋げられるニップルがないと注射器でオイルを入れられず…。

ボルトでしっかりフィットさせて注射器で入れないと、
内部にスプリング反発式のワンウェイがあるようで、漏れずに注射器の追い込む圧力かけれないとオイルが入れられないらしい😰

どうも外車あるあるの、下からドレンやフィラーに繋げる特殊工具使って加圧してオイル入れるしかない仕組みは嫌だね‪💧‬
フェラーリ458のDCTオイルも加圧ポンプとドレンサイズのニップルで下からオイルを入れた経験があるけど、
なんで外車はそういうめんどくさい構造にするかね😂
35GTRみたく、横からフィラーあってオイル入れられて、
オーバーフローだけ下で調整って仕組みなら楽なのにね…

てか、eギヤ作動油は、普通に上からリザーブタンク式にしてほしいわ(ー_ー;)ガヤルド、ムルシエラゴとかそれでざっくりしたオイル量で良かったやんけ…
そんなオーバーフローで油量調整するほどシビアな油量にするからちょっとした事で、オイル足りなくなってエア噛みとかするのでは?(^_^;)

yu-kiさんが投稿した外国人YouTube参考に・アヴェンタドール・いつまで雪積もるに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これはあるので、これのアダプターがどれかアヴェンタドールに合えば良いのだが…

フェラーリ458には合うのがありましたが…

しかし買うとめちゃくちゃ高いんだな💦
この注入器もオーテル診断機も、ずーっと貸してくれてるオイル問屋さんには頭が上がりませんわ🙇‍♂️

レオナルド診断機の、エア抜き、アクティブテスト便利そうでいいなぁ…
オイル入れたら、あとは勝手にアクティブテストで作動確認

やっぱりランボ、フェラーリいじるなら、レオナルド欲しいね(>_<)

と、まぁ色々勉強中ですが、
とりあえずオーテル診断機しかうちにはないけど、車を出して診断機繋いで動かしてみたいのですが、
今朝も15cm程度の、除雪するほどの積雪😰まさかの3月下旬になろうとする時期にこんなに積もるか?😭

去年も2月にドカ雪が降ったり、3月もあまり天候が良くなくて、4月最終週やっと乗れた感じだったけど、
一昨年は3/19に乗ってたり
3年前は3/30に乗ってるし、4年前は3/25に乗ってるけど、今年は絶望的に無理ですね😰
歩道の雪山まだ2m以上はあるとこもたくさんあるし…
あと1ヶ月以上は、歩道の雪山からの道路がベチャベチャ、穴だらけも続くだろうなぁ。
歩道の雪も無くなり、北海道あるある現象の雪の下でヒビ割れ穴が開く道路補修が終わり、滑り止めに撒かれる砂や、凍結防止の塩カリが、道路清掃車で綺麗にされるのを待ってから毎年冬眠明けです。
先は長い😅

またランボルギーニがテレビで話題にwww

そのほかのカスタム事例

エブリイワゴン DA64W

エブリイワゴン DA64W

先日の南足柄の続きです。大雄山線、大雄山駅にて。なんとも可愛らしい車両が休んでました。今回一番見事だった樹です。赤が濃い!最近は金太郎の看板見ても笑えない...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/11/21 02:10
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

ベストショットですか。これに限りますね。メンバー4人。4台。やっと揃った日。あ、、応募とか景品とかそんなの狙ってませんので普通にこの写真、メンバーが好きな...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/11/21 02:09
ロードスター

ロードスター

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/11/21 02:01
スイフトRS

スイフトRS

2025年11月8日撮影。新潟市北区豊栄のポピーとよさか阿賀野川よりも北は遠い。新潟県をドライブする時の個人的障壁。(苦手なところ)・柏崎に行く時の曽地峠...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/11/21 01:54
ノートeパワー

ノートeパワー

お久しぶりです!ついにホイールが黒になりました!かっこよくて運転するのが更に楽しくなりました😊

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/11/21 01:54
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

スパカニでだいさんに撮って頂きました📸はじめましてだったのに私のまで撮って頂き嬉しかったです🥺前からのってなかなかないんですょねやっぱ...シンプルすぎま...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/11/21 01:53
フィット GK3

フィット GK3

遠くから見るフィットもいいなあ✨️

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/11/21 01:50
Nボックス ジョイ JF5

Nボックス ジョイ JF5

我が家に3台目のN-BOXが納車されました🥰N-BOXフォーメーション❗️

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/11/21 01:44

おすすめ記事