GTOのミーティング・オフ会に関するカスタム事例
2025年10月27日 12時06分
中期型平成8年式、SRのAT車です。 以前はシルビアや180SX、グロリアやクラウンなど多数乗り継いで子供が生まれたのを期にミニバン乗ってましたが 街で見掛けた三菱スタリオンと会社の元三菱エンジニアの方に影響され 速攻でミニバン叩き売って まともじゃないアタマでまともじゃないGTO(廃車)を買って直しながら乗ってます。 歴代の車の中で一番長く所有しています。 改造よりも車の健康維持がメインなので見た目全然変化しませんがユルくやっています。
GOM2025お疲れ様でした。
ミーティング初参加でしたが、声を掛けて頂きありがとうございました。
常々自分のペースでGTOと関わってきていましたが、正しかった部分、違う部分と大変勉強になりました。
GTOに対する思いなど多数の方々と共有でき嬉しく思います。
今後もお付き合いよろしくお願いします。
7年前入手時のGTO、引き上げ時の画像はないですが、車内に突っ込んであったバンパーを仮装着し欠品破損の確認をした時のです。
深刻なエンジン不調。ブレーキ引き摺り
左テールランプ欠品。車内雨漏り。冷却水漏れ排気漏れなどなど。
BBSホイールは金に困って売りました(笑)
後部破損の別のGTOのドナー車になっていたようです。結局中止されバラバラのまま放置されていたようです。
ついでに写ってるのは上の娘当時3歳。
この後ATのシフトロックが外れなくなりマジでヤフオクでバラ売りしたろかと思いました。
現在。立派なファミリーカーになりました(笑)
一緒に写ってるタヌキみたいなのは下の娘。
こいつにとっては赤い車は全てGTO。
保育園の送迎でもGTOは人気者です。
たまに小学生が見に来ます。
よしよし大きくなったらお前ら全員GTO買え。
