アクティトラックの10月も宜しくお願いします・ウクライナに平和を!・DIY・使ってるオイルに関するカスタム事例
2025年10月11日 01時34分
草刈!
この草刈機、エンジン4ストなんだけど、オイルを貯める所がなくてね。
50/1の混合を使う仕様!
多分、排気ガスの為かなと
この草刈も使います。
この赤いの、現場は栃木らしい!
キャブの蓋が外れ、近くのホームセンターで長めのネジ買って、座金をあて固定!
もう30年は使ってる。
バーの中にシャフトが入ってるんだけど、壊れた時に溶接で固定してしまってます。
ロビンのエンジンは強いので大事にガンガン使ってます。
草刈は
2スト! 軽くて小さなエンジンでも力が‼️
ただ、2ストなんでガソリンにオイルを混ぜて使うので、如何せんプラグにスラッジが貯まりやすい‼️
グレードが低いオイルを使うと、修理の回数が!
ロビンは、富士重工業!
中島飛行機のエンジンって事になる。
私の好きな中島飛行機!
プラグを掃除して!
元に戻して。
昔、バイク屋さんでオイルはヤマハがグレードの割に安いし、使った感じもいいと聞いてそれ以来ずっとヤマハのオイル!
これを使いはじめて思うんだけど、他のオイルに比べてキャブの不具合が起こりにくいんですよ。
今乗ってるジョグもいい感じですし!