180SXの180sx・シルビア・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例
2020年04月05日 20時39分
タペットカバーからオイル漏れ補修〜!
ナットが回らずエンジン側のスダッドボルトが回ってしまい外れました。
タペットカバーを締めるスタッドボルトの構造
赤い部分がタペットカバーになります。
ボディーの色と合わせて白にしました〜。
汚れが目立つかもね〜笑笑
なんとか綺麗に維持管理します!
2020年04月05日 20時39分
タペットカバーからオイル漏れ補修〜!
ナットが回らずエンジン側のスダッドボルトが回ってしまい外れました。
タペットカバーを締めるスタッドボルトの構造
赤い部分がタペットカバーになります。
ボディーの色と合わせて白にしました〜。
汚れが目立つかもね〜笑笑
なんとか綺麗に維持管理します!
運転席シート交換をしました!交換するのはRECAROSR-SBK100素人が一人で半日くらいで取り付けできました!その半分は目の前を通る近所おじさん達に話...
お題についてそんなに深くはないですがリバレルのグループCが超気に入ってます‼️純正リムではないですが昔のホイールの今風アレンジって感じですね。ステップリム...
180sxってかっこよすぎます!なんてバランスのいいボディーなんだ。こんな車が平成の初期に作れたなんて日産は偉大。(経営者は酷い有様だけど)