TT クーペのEMK2025・ユーロミーティング・Runaway・北陸の愉快な仲間たち・T-FACTORYに関するカスタム事例
2025年09月30日 08時22分
Instagram:takanoritt(2020.02.21開設) みんカラ:たかのりTT(休眠中) 子供達が大きくなり、ミニバンを卒業して大好きなスポーツクーペに帰ってきました。 TT乗りの皆さん、スポーツクーペ乗りの皆さん、車好きの皆さん、よろしくお願いします。 無言フォローお許しください。
行ってきましたEuro meeting in karuizawa✊
2日間天気も良くて最高の休日を過ごすことができました☺️
残念だったのは当日待ち合わせて一緒に行くはずだったぴろさんがお子さん2人ともに発熱して已む無くキャンセルとなったこと😭
でもこればっかりは仕方ない、家庭をほっぽって参加しようもんなら怒りつけて叩き帰すところでしたがさすがはぴろさん、迷いなくキャンセルしたので良きパパ確定です☺️
さて、行きにはちょっとしたハプニングもありましたがそんなの関係ないくらい楽しい時間を過ごしてきましたよ😊
30枚制限の中、一発投稿でお送りします😅
いつもの場所にいつものみんなと集まって、とりあえず越中境PAに到着、エントリーした旅おやじさん、田舎のま〜さんと、見学枠でがくさんの4人で向かいます😊
行程は独断と偏見と個人的興味で決めさせてもらいましたので、皆さんには言われるがままついてきてもらいます(笑)
とりあえずお昼ご飯😊
グループLINEで皆さんナポリタンはお好きですか😋❓と尋ねたところ、みんな大好きということで行きたかったここをチョイス😍
関東にはたくさんあっても北陸にはないこのお店、日本海側には上越に唯一あるこのお店、YouTubeで散々見て食べたくてしょうがなかったナポリタン🍝
ちょっとしたパプニングがあって私だけ10分ほど到着が遅れたのはご愛嬌😅
麺はモチモチ、トマトソースは小洒落た感じじゃないケチャップベースの所謂喫茶店のナポリタンのような懐かしい味わいでした😋
予想通りの美味しさにお腹も膨れて大満足なお昼ご飯を終えて、次に向かうはこれまた行ってみたかった渋峠😆
下道をひた走り、目的地の横手山ドライブインに到着、めっちゃ高い〜😆
眼下に雲があって空気が薄くちょっと息が上がる😅💦
そしてそこからちょい走ってやってきました国道最高地点、標高2,172m😳❗️
YouTubeの事前学習で車数台しか停められないこの場所、タイミングよくみんな停めることができましたよ🤗
かなり下に町並みが見えて、まるで飛行機の窓から下界を眺めているかのような景色にしばし時を忘れて見とれてました☺️
本当はここから万座三叉路〜殺生を結ぶ滋賀草津高原ルートを走りたかったんですが8月4日から火山活動が活発化して通行止め、それでも硫黄の臭いと吹き出す蒸気に日本じゃないような雰囲気を味わうことができました😊
てことで三叉路から万座ドライブウェイを下って1,070円を支払って下山、楽しいツーリングでした😁
ようやく宿に着いてチェックイン、30分ほど休んだ後は、これまた楽しみな前夜祭に繰り出しますよ🍺
軽井沢はお値段高めだったので手前の小諸市で宿を取り、15分ほど歩いたところにある山野草さんを予約しました😊
通された部屋は2階の個室、綺麗にテーブルセッティングされて周りを気にせず飲んで喋って楽しめる空間を提供してくれました🤗
それじゃあ乾杯🍻
北陸の愉快な仲間たちからは旅おやじさん、がくさん、先乗りしてたやまさん、私、そしてもうほぼ北陸組でよさげなま〜さんと5人で宴です😁
明日に向けて程々に…のはずが、料理お酒が美味しいのと話に夢中でほとんど料理を撮り忘れ、がくさんが頑張ってくれましたが30枚制限のため乾杯写真のみ🤣
翌朝、駐車場を見ると朝露に濡れた車たち…
iPhone17Proの望遠すげ〜…って感心してる場合じゃない😱💦
7時半出発予定なのでみんな早目にチェックアウトして朝露を利用して簡易洗車😅
別のホテルに泊まってたArataさん、やまさんも合流してタボさん、まなみちゃん達との待ち合わせ場所まで向かいます😆
待ち合わせ場所に到着❗️
なんと道中で最近続けて会ってた富山のひろたんさんが見学に来たところで鉢合わせ、凄いタイミングでビックリ😳
これはひろたんさんも北陸の愉快な仲間たち決定ですね😁
そしてやってきたタボさん、まなみちゃん、ほかお仲間たち、結局10台以上の連隊で会場を目指し、エントリー者は並べて停めることができました😊
いよいよやってきましたEMK、会場にはすでにヤバい車がたくさん、駐車した後も続々と入ってくるヤバい車たち、凄すぎてちょっとひきました🤣💦
250台ほどのエントリーと聞いてましたが会場をくまなく回って全部撮るのはまず無理、ということで適当に回って目についた知り合いの車たちを厳選して撮影😅
後からご挨拶いただいて分かった車も多数、見学者駐車場にも知った車が多数、でしたが一回りして一度座ったら疲れてそれ以上動くことができませんでした😰
上:田舎のま〜さん😊
1ヶ月半ほどの間に4回も遊びました🤣
中:旅おやじさん😊
泊まりで行かない?って言ってくれたからこそ楽しい2日間を過ごせました😁
下:Leeさん
会場のBGMより大きな良音を流してくれてました😂
上:まなみちゃん😊
会場手前までの先導、りんごかりんとうのお土産、たくさんありがとうございました🤗
中:わたし😊
前日のハプニングを乗り越え、弄られるのにも慣れました🤣
下:Arataさん😊
実は青森に住んでるって言うのはフェイクなんじゃないかって思えてきました😂
上:タボさん😊
会場での並びの調整ありがとうございました😆✊
中:Ryotaくん😊
若いのにTTRSだなんておじさん嫉妬しちゃうぞ😂
下:高橋くん😊
こちらも若い子、車好きで最初からこんな車に乗れるなんて、行く末恐ろしい😅
上:さとさん😊
光の条件が良かったみたいでギラギラホワイトで今回のベストショット😍
中:りゅーまさん😊
こちらは逆にマットホワイトパールみたいな質感になって、これはこれでアリ😁
下:ふじPさん😊
実写に近い色味を表現、いやー、マジ凄い車と色でどこに停まってるかすぐわかった😂
上:ZEROさん😊
TTMTに続いて今回もご本人さんとはお会いすることができず残念🥲
中:KATSUさん😊
北海道遠征から帰ってきてすぐに長野、相変わらず距離がバグってる😅
下:variant_akさん😊
A6からボルボに乗り換えてデモカーとしてショップブースに😁
上:無糖さん😊
赤の古いボルボ…赤の古いボルボ…って会場探してて見つからないと思ったら🤣
中:blackさん😊
生脚ペッタペタ、お尻からはファイヤー🔥
相変わらず仕上がってます😍
下:ぴろさん😂
残念ながら不参加となりましたが、🍠くんのブースで発見🤩
会場にはいくつかの飲食店も出店されてて、私たちの停めた場所はその近く、各々がピザを注文してみんなでシェアして食べてワイワイしてたらもう立てなくなりました😂
ここからはマッタリモード、椅子に座ってあーだこーだと駄弁ってたらめちゃくちゃ日焼けしましたよ😱
これわかります🙄❓
ひよこじゃないのよ、ひよこじゃないのよ、岐阜のタボさんから名古屋コーチン饅頭の差し入れ、ひよこ饅頭と並べてみたい😂
この後は抽選会やらアワードの発表があったんですが、最後の大物ダイソン掃除機を狙ってた私の番号は138番、抽選結果はひゃくさんじゅう……番😭💦
だがしかし、対象者が現れず再抽選😍
だがだがしかし、次に呼ばれた番号は論外で終了🥲
そのまま閉会式となり、終了後はとても混むと聞いてたので皆さんへの挨拶もそこそこに退場したのでうまく渋滞を避けることができました😅
帰りにツルヤは寄っとけと誰が言ったか言わないか、まなみちゃんからいただいたりんごかりんとう、史成さんからいただいたドライフルーツも売ってるツルヤ軽井沢店へ突撃、4,000円ほどの品々をカゴにバンバン放り込んでお土産ミッション完了😁
そしたらなんとミカド珈琲が入ってるじゃないですか😍
モカソフト、また食べることができて大満足、埼玉人なのに妙に軽井沢に詳しい史成さんにご馳走になっちゃいました😋
ありがとうございました😊
ここで一次解散、旅おやじさんとがくさんと3人で石川に向かって帰ります☺️
ツルヤから2時間ほど走った北陸道の蓮台寺PAで旅おやじさん、がくさんとラーメンを啜り、ここからは各々走って帰りました🍜
そして21時15分頃、無事TFへ帰還✊
2日間でおおよそ700kmを無事走ってくれた愛車はいつの間にか60,000キロを超えてました😳
いやー、それにしても楽しかった😊
濃い濃い二日間を過ごすことができました☺️
楽しい時間が終わって現実が戻ってきて、翌日からの仕事のことを考え始めた時、とても大きなお土産をいただいたことを思い出しました😱💦
↓
↓
↓
↓
↓
おいやめろ🤣💦
反則金は一緒に行ったメンバーで割り勘にしましょう🤣💦
義援金も受け付けてます💵(笑)
いやー、タイミング悪かった、トンネルの中で姿が見えなかった、さすがプロですね👮
あんな広い道で80km制限とは、うっかりしてました…いや、ちゃんと反省します😅💦
とりあえず3ヶ月間は高速乗りません😑
いつもの方、お久しぶりな方、初めましての方、みんなありがとうございました😆
またどこかでお会いしましょう❗️
そして開催してくれたRunawayさん、福島さん、関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、協賛されたショップの皆さん、楽しい時間を提供していただいてありがとうございました🤗