サニートラックのサニートラック・サニトラ・クーラー・電動コンプレッサー・ヒュージブルリンクに関するカスタム事例
2025年08月09日 19時49分
電動クーラー完結!?
電動コンプレッサーに配管をつなぎました。
レシーバータンクにも配管をつなぎました。
真空引き。漏れがないか不安でしたが、どうやら大丈夫そうです。
蛍光オイルを入れてもらってからガスチャージ。
コネクタもなんとか接続できるスペースはありました。
このあと初めてクーラーON。
コンプレッサー、電動ファン共にちゃんと稼働してくれました。
丁度ガス缶3本入りました。
キャビンに入ると…なんということでしょう!
極冷えでした!
大成功!
アイドリングだと弱で-64.6A、中で-65.7A、強で-67.9Aでした。
クーラーONでアイドリングを高められるようにしたいところです。
ただし…
帰りにコンビニから出ようとしたらエンジンがかからない…
ってか、アクセサリーも何もつかない…
ヒューズが飛んだかと思いヒュージブルリンクを見てみると、キレイに断線していました。
80Aのオルタネーターから、クーラーをONにしたことで大電流が流れたせいだと思います。
さて、どうしたものか…
純正は多分20Aのヒュージブルリンクだと思いますが、これを30Aとかに上げて良いものか、普通のヒューズの80Aとかにして良いものか…
もしそうした場合、他の機器が故障してしまう恐れがあるのか…
どなたか詳しい方がおられましたら教えてください🙇♂️