MR-Sのルームミラー交換・自動防眩ミラー流用・自動防眩ミラー・純正流用に関するカスタム事例
2025年08月06日 12時05分
MR-Sでドリフトしてたらルームミラーがすぐズレる!
という事で確認してみたら根本が割れていました
元々付いていたのはMurakami 7225です
交換用に用意したのはGENTEX 461という自動防眩機能付きミラーです
配線付きを買ってきましょう
固定用のネジは専用品なんですが、今回は付属していなかったので汎用のネジを用意しました
ユニファイ 並目[UNC]の#10-24×3/8という、日本ではあまりお目にかからないサイズなので取り寄せました
アクセサリーとアースを繋いで完成
リバース線は今回省略で…
夜間走行がとても楽になるので、座面の低いスポーツカーには自動防眩ミラー流用がオススメです!
ちなみに、R32にはモニター内蔵の自動防眩ミラーを流用しています