RAV4のLEDウィンカー・整備に関するカスタム事例
2025年07月31日 20時17分
30歳になりました! カスタムしたアイテムを紹介。 冬は毎週スノーボードして車中泊。 アニメも好き。 ルーフボックスで2.2m以下の立体駐車場に入れない呪いにかかってます
左折ウィンカー付けたら点滅とカチカチ音がいつもより明らかに高速になってた。
なんだこれは?と降りて確認したらリアの左ウィンカーが点灯してない。
明日も仕事で乗るから閉店30分前のカー用品店に急いで入ってT20ウィンカー購入。
リアランプ外して一応左右ともにウィンカー交換。初めてだけど10分で終わる。
ギリギリ、カー用品開いてる時間でほんとに良かった。
左が左リアの点灯しなくなったウィンカーバルブ。
右が右リアの点灯するウィンカーバルブ。
確かに気泡みたいなものが出てる。
LEDってハロゲンより長寿命だと思ってたけど壊れる時は壊れるんだなぁ。
ブランド物だから仕方ないけど、カー用品で買ったウィンカー7980円。Amazonで売ってる中華ウィンカー3980円。
突然の高い出費。まだ使える右ウィンカーは車に常備しとこうかな。