ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例

ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例

2024年06月25日 11時40分

TK81Vのプロフィール画像
TK81Vトヨタ ランドクルーザー80 HZJ81V

初めまして。この度縁あって中期型GXグレードのランクル80 HZJ81Vを入手したので少しずつ手直しをしていきながら自分好みのスタイルに仕上げたいと思っています。無言でフォローや、気になる事はお聞きする事もあるかと思いますがその際はよろしくお願いします。

ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

アイドリング付近でオルタネーター辺りからカタカタなるから変だと思って外してみたら。14ミリのボルトで固定する穴のブッシュが無くなって穴が広がっていました。その前にオルタネーターアジャストバーが破断して張りボルトで何とかベルトのテンションを保っていて危ない状態だったのを発見したので色々見て良かったです。

ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ブッシュが無くなっていたのでこんなに隙間が。

ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オルタネーターブラケットの内側も少しめくれていました。

ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

オルタネーターは標準(60A)とカンレイチ、ジュンカンレイチシヨウ(80A)が純正である様ですが、とあるブログでファンベルトアジャスティングバーが標準とカンレイチシヨウでは異なり、オルタネーターが付かないと書いてありました。しかし、部品表で見る限りアジャスティングバーにカンレイチシヨウとかの選択肢は見当たりません。標準、カンレイチシヨウとアンペア数が違うだけでそのまま付くんでしょうか?

ランドクルーザー80のランクル80・オルタネーター・カンレイチシヨウに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アジャスティングバー

トヨタ ランドクルーザー80 HZJ81V401件 のカスタム事例をチェックする

ランドクルーザー80のカスタム事例

ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

今回の九州一周一人旅を編集してみました

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/07/29 21:38
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

デカールではないんやけど、80のドアに横一直線にあるプレートが好き!当時物はなるべく残していきたいな〜

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/29 15:57
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

今日はこの近辺の80乗りで一番有名であろう方と80の乗り比べさせて頂きました☺️やっぱり個体差がスゴいブレーキの踏み心地が全然違う…やっぱりABS付きはタ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/27 23:47
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

桜島🌸霧島?

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/27 16:07
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

ウインチ取り付けイメージあと少し…

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/26 21:49
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

久しぶりに、アップします!長い間サボってましたが…自分が住んでいる借り上げ社宅に先輩が引越してきました。先輩と言ってもランクルの先輩でオーナーさんの姿は、...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/07/25 21:44
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

2インチアップ2558516315にしたら楽なんだろうなって最近思います🤮

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/23 01:43
ランドクルーザー80 HDJ81V

ランドクルーザー80 HDJ81V

関東もいつの間にか梅雨明けしおり蒸し暑さにやられております7月も気づけば下旬に突入歳をとるほど時間の流れが早く感じます🥲あれからランクルは特に目立ったトラ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/23 00:04

おすすめ記事