ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例

2025年07月07日 05時01分

有栖川シュワルツェネッガーのプロフィール画像
有栖川シュワルツェネッガートヨタ ハイラックス GUN125

ディーラーお任せのカーライフは快適ではあるものの、用意された選択肢の中に真の自分の意思が存在しているのか疑問を感じ、買換えを機にカスタムに走りました。 苦労も含めた楽しさが手に入りました。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

Garage Minizの2インチボディーリフトキット取付け作業の続きの投稿です。
今回は、荷台の持ち上げから荷台側のの一通りの作業と最後に純正電動格納ステップの取付け状態を記します。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

運転席側の荷台をフレームに固定するボルトを外し、荷台を持ち上げた際にずれ無い様にボディーリフトキットのボルトを軽く止めます。
上側の写真は運転席側で緑の点線がボルトです。3本ともにネジ止め剤で固定されておりとても硬く締まっています。デープソケットに長いラチェットハンドルやスピンナハンドル、またはT型ハンドルなどを使い力を掛けて外していきます。
左下の写真は、青の点線の位置にキットのボルトを軽く止めた状態です。

助手席側のフロント側のボルトを外しますが、タイヤハウスカバーの裏にありクリアランスが狭くとても大変です。
右下の写真は、ボルトが見えるようにするため、タイヤハウスカバーのクリップを外し、クリップの穴にスズランテープを掛けて引っ張った状態です。スズランテープは近くの物置に巻いて動かない様にしています。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

左上と左下の写真の緑の点線が車体とフレームを固定するボルトです。下側はボルトが外れた状態です。
私は持っている一番長いスピンナハンドルを使いましたが外せず、右上の写真の様にラチェットハンドルの柄の端をディープソケットをはめたT型ハンドルに差し込み長さを稼ぎ、やっとボルトが外せました。
また青の点線の2本のボルトを外し燃料パイプを固定するブラケットを取り外します。右下の写真は取り外したブラケットです。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

左上の写真の緑の点線の位置にある助手席側の中央とリアのボルトを外します。
右上の写真は、青の点線の位置にキットのボルトを軽く止めた状態です。

左下の写真は車体から外した6本のボルトとゴム製のブッシュです。緑の点線がブッシュで、右下の写真の矢印の位置のようにボディーリフトキットのスペーサーとボルトの間に入れ使います。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

運転席側からジャッキをタイヤに乗せて、ボディーを持ち上げる際にも使用した2×4の40cmの木材を当てて荷台を持ち上げます。
上側の写真の青の点線のとおりボディーリフトキットのスペーサーを入れボルトを仮締めして、ジャッキを降ろします。
この際にボルトにはネジ止め剤を塗っておきます。
リアサイドから見るも左下の写真のように荷台は運転席側か持ち上がった状態となります。

次に助手席側を持ち上げる前に燃料パイプのクランプを緩め給油口側の金属の部分と燃料タンク側のゴムの部分を外します。右下の写真のオレンジの部分がクランプのボルトです。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

クランプを緩めて燃料パイプを外すのはタイヤハウス側からだとかなり狭いので、左上の写真の様にスペアータイヤを外した荷台の下からだと少し作業し易くなります。
次に右上の写真のとおりジャッキで荷台を持ち上げると、スペースがかなりできます。
左下の写真のとおりボディーリフトキットの延長ホースとクランプを燃料パイプに取付けます。

燃料ホースの延長ができたらフレームと荷台の間にスペーサーを入れボルトで仮締めをしたいきます。右下の写真の青の点線は助手席側のフロントのボルトにスペーサーをボルトを仮締した状態です。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

左上の写真のとおり青の点線の位置に助手席側の中央とリアのスペーサーとボルトを仮締めします。スペーサーを全て入れ終えたらジャッキを降ろし、6本のボルトを本締します。
ボルトを本締したら最後に運転席側のタイヤハウスライナーを的に戻しクリップ(緑丸)で止めます。
左下の写真は荷台が左右両方持ち上がった状態ですがバンパーが上がっていないため少し不恰好になっています。

ボディーリフトキットのバンパーを持ち上げるステーを取付けていきます。バンパーが落ちるのを防ぐため右下の写真のとおり養生テープでバンパーを荷台に固定します。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

左上の写真は運転席側のバンパーをフレームに固定しているステーです。緑丸の位置の4本ボルトを外します。右上の写真はボルトとステーを外した状態です。
助手席側も同様にボルトとステーを外します。左下の写真のは助手席側の外した状態です。
右下の写真は純正のステーとボディーリフトキットのステーを並べた状態です。キットのステーは真っ直ぐな形状をしていて、この部バンパーが持ち上がります。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

上側の写真のとおりキットのステーを使用し各4本のボルトでバンパーとフレームを固定します。
下側の写真はステー交換前(左)と後(右)の写真です。私の場合は交換前にバンパーの高さが約55cmだったのが、交換後は約60cmとなっています。ステーを交換すると自然な見た目となります。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

最後にサイドステップを取付けます。
助手席側は純正の電動格納ステップがついているので、ブラケットとアームの間にステンレス製のM8用 内径8.2mm 外径25mm 長さ50mmのスペーサーを入れて、強度区分8.8のハイテンションボルトでM8 75mmで取付けたいます。またSS400丸鋼Φ55mm5cmに錆止め剤を塗ったものを補強のため中央に入れています。
運転席側は写真が無いですが取り外した時の逆の手順で取付けます。

ハイラックスのGarage Miniz・2インチボディリフト・電動格納ステップ・MS614-0K001・ボディリフトに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

運転席側と助手席側のサイドステップの位置を写真で比べてみると、電動格納ステップがついている助手席側が少し低くなっているのが分かります。

これで2インチボディーリフトの作業は全て終わりです。

トヨタ ハイラックス GUN12524,163件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

先日、スーパーの駐車場でバック駐車中にうっかりぶつけてしまいました😭板金で後ろから叩いて貰えば直るかな…と思いましたが、樹脂製パーツなので交換じゃないと無...

  • thumb_up 45
  • comment 4
2025/07/25 04:23
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

たまには2台で☺️後ろ姿もOK👍かっこいい😂さてアマチュア無線の場所替えです。この位置に収めたら、やはり放熱が厳しかった💦あと、同軸ケーブルの90°コネク...

  • thumb_up 89
  • comment 7
2025/07/24 14:25
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックスと猫のコラボ😅釣りしに行ったら、むちゃ猫が寄って来るw超リラックスしてるやんw結局、魚釣れず...猫が釣れた😂

  • thumb_up 128
  • comment 8
2025/07/23 23:16
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

写真は一昨日竈門神社に行ったものです。駐車場に入った瞬間すでに来ていた参拝者にめっちゃ見られました。大人から子どもまで賑わってました。絵馬。願い事書きまし...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/07/23 21:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

事故を受ける数時間前ですが、ジェットシーズンに向けてアンダーパネルにチッピング塗装をしていたんです。カスタムしたその日に貰い事故するなんて、なんて日だ!今...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/07/23 19:26
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

  • thumb_up 76
  • comment 1
2025/07/23 18:49
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

やられました。事故です。ドラレコ(前方)ドラレコ(後方)避けられないよ…。

  • thumb_up 88
  • comment 10
2025/07/23 17:43
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ご無沙汰してます🙇‍♀️大丈夫です、生きてます〜🙋‍♀️暑いので、お互い体調に気をつけましょうね🫠暑すぎるので、私も親方も予定がないと外出ません←お出かけ...

  • thumb_up 133
  • comment 16
2025/07/23 12:08
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

フードロックにガタ付きが出て来たので交換をしました。LOCKASSY,HOOD53510-0K660カバーを外して🤗こんにちはロックASSYを外して外した...

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/07/23 00:46

おすすめ記事