カローラレビンのDarknessHayaさんが投稿したカスタム事例
2025年08月21日 16時39分
デザインの大学を卒業後に茨城の某エアロ屋さんにてエアロのデザインを学びました。 VeilSide→クルマ雑誌のデザイン・編集→トヨタ系の整備士→今はタイヤ屋で整備をしております。 1号機:VeilSide RX-7 Fortune(ユニバーサル公認車両)乗始19年目 2号機:スカイラインR34 乗始18年目 3号機:AE86レビン 乗始2年目 ロータリー、R34、AE86を中心に「いいね」していきます!
指がたいぶ動くようになってきました。
しかし、油断すると激痛が!
いまだに変な色してます。
腐ってる?
ハチロクを再開します。
まずはワイトレを入れます。
フロントに30ミリ、リアに40ミリです。
重ステでフロントにワイトレは怖かったのですが、先輩はこれで何年もサーキットで走っていて「何ともない」ということで自己責任でワイトレを入れます。
そのうちちゃんとしたインセットのホイール買いますよ。
リアはなかなか良い感じ。
奥にスカイラインちゃんがいます。
リアに40ミリのワイトレを入れました。
そのままフロントの作業に掛かります。
タイヤ外して、ハブの清掃して、ハブリングを装着。
30ミリのワイトレを装着して、タイヤを戻す。
ん?んん?
あれ?
どうもロングハブに打ち替えてあるのか、ワイトレから純正ハブボルトがかなり出でる…
それがホイールに当たっている。
ホイールに「逃げ」はあるのですが、わずかに逃げ切れていない模様。
仕方ないのでリアのワイトレとフロントのワイトレを入れ替える。
フロント40ミリ、リア30ミリ。
大丈夫か?
リアはかなり引っ込んでしまった。
ちょっとダサい。
フロントは40ミリで良い感じ。
ピロを調整してキャンバー角を垂直に戻す(目分量)
あとで職場でアライメントします。
見た感じトーも狂ってそう。
ちょっと一息ついて。
気分転換にスカイラインの方を。
まずは充電しておいたバッテリーを装着。
インテークを外して、パーツクリーナーをたくさん噴射。
これでセルをまわすと…
初爆した!
これで原因はわかった。
燃料が行ってない。
ヒューズとリレーはチェックしたから燃料ポンプだなぁ。