フェアレディZのブラボーさんが投稿したカスタム事例
2025年08月23日 18時34分
備忘録として残してます。 フォローバックしません。 ごめんなさい。 ポルシェチューナーのプロモデット小峰さんの国産車プライベートファクトリーであるK-FACTORYのお手伝い?邪魔しに?片手間で関わっております。 主に部品手配買い付けと製作車両慣らし担当もやってますw
暑くて乗るどころか外に出せないから
ガソリンとオイル回すだけ。
スラッジ溜まるだけでよろしくないけど。
ハラダ50Φインマニ+ウェーバー48Φ。
イタリア製規制後最終ロット。これ以降スペイン製になるけど、規制後モデルは燃料の追従がイマイチ。規制前45Φの方が燃圧安定で軽く回る印象。
外に出すのは10月以降かな。
35年前までは1年中通勤で乗れたもんだけど。
まぁ何にしてもこの暑さじゃどーにもならんです。
電ファンだ何だと色々駆使して冷却施してこの暑さで乗ろうと頑張ってる人達いるけど、細い配線や取り回しでよく燃えないなと。
40年前でさえサーモ抜いたりオイルクーラー付けたりヒーター回しながら乗ったりしてたのにこの暑さじゃそんな小手先も通じないのに無理だと思うけど。