スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例

2025年05月30日 23時24分

tekkamenのプロフィール画像
tekkamen日産 スカイライン DR30

免許取得以来DR30歴35年。プラモデルも作る人です。無言フォロー失礼します&フォローお気軽にどぞ😙よろしくメカドック🔧

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさんこんにちは(^o^)
カマロの次はこいつ❗
70スープラです😙

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そして、タミヤ、フジミ、ハセガワ3台同時制作❗😁
前に32Rを続けて4台作ったことはありますが、同時は初めてだな~🤔
とりあえず3台ともスジボリやパーティングライン消し、エッジ出し、ペーパー掛けなど、基本工作、ボディワークは済んでいます😙
あまり手をかずサクっと作りたいな〜😅

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

タミヤは前期の3.0GTターボ😙
USでも組めますが、右ハンドルのJDM風にしようかなと。カラーは前からずっとやりたかったノーブルトーニングです😁

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フジミの70はターボAです😙
今回70まとめて作ろうと思ったのはこのキットがきっかけです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このキット、リアセクションが長過ぎてバランスかおかしい問題ってのがあって、ホイールアーチ部を2mm詰めるとちょうど良くなるんですよね。
実はこの改修を前にやったきり放置してたんで、この機会にやっつけてしまおうかと😁
カラーは久しぶりにソリッドブラックで艶々ピカピカにしてやります✨️

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしておそらく70スープラの決定版のハセガワのターボR😙
これは特にいじらず、ホイール変更と足回りの調整、マフラーくらいでそのまま組む予定です。キットについてるリップはカッコ悪いので却下です(笑)
カラーは悩ましいところですが、ちょっと考えます😁

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

とりあえずタミヤですが、ノーマルだとラリー車かよ❗って車高なんで、ガッツリ落とします😁
ホイールはボルクのGT-C19インチです😙

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そして前輪がシャフト仕様なんで、ついでにステア可能に改造します😙
使うのはジャンクのストラット。要はアッパーアームとロアアームにタイロッドがあればイイんで、そんなに複雑な改造ではありません。
ただ、僕みたいにツライチで転がしてステアしてってなると、車高、キャンバー、トー調整など、難易度がかなり高くなります。

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

アッパーはプラ棒の両端にストラット受けの穴を開けます。距離はキャンバーをどれくらいつけるかによって調整します。
ストラットの上部は、長さが足りないので真鍮線に変換しています。
タイロッドは車高、キャンバーを決めて最後にトーの調整を兼ねてプラ棒で作ります😙
元々シャフト穴しか開いていないので、シャーシ側にタイロッドを通す穴や干渉しないための逃げ穴を開けています🧐
また、インナーフェンダーはステアしたときに当たるのでガッツリカットしています。

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ロアアームは最初作ってたんですが、キットのものがちょうど良い塩梅だったので、ストラット受けの穴を開けて使うことにしました😙

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ホイールはタミヤ→アオシマ変換になるので、ホイール側はポリキャップ&シャフト、ストラット側は、裏と表に2mmのシャフトを通す穴を開けたプラ板を貼って、裏側をポリキャップで留めれば綺麗に回転します😙
ホイールのオフセットはワッシャーで調整します。
ホイール側のプラ板は、ブレーキローターで隠れるサイズなので見えなくなります😙

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

リアもシャフトを通す穴を開けたプラ板を2枚貼って、車高、キャンバー、トーの調整をします。
構造は簡単ですが、左右同じにするのが意外と難易度高くて、なかなか揃わず下手したら3輪接地とかになるので、ちょっと慣れが必要かもです🤔

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ポリキャップの場所でオフセット調整、プラ板を挟めば抜け止めになります😙

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ちょっと写真が見にくいにですが、左がフロント、右がリアのフェンダーです🧐
これくらい薄々攻撃しないと、ツライチになりません😂
特に転がす場合はよりシビアなセッティングが必要になるので、削り過ぎ注意です😅

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

フロントスカートの高さが足りないので、リップだけプラ板からワンオフしています😙
今回は他のエアロはなしで純ベタ仕様です。サイドステップとか厚くなってカッコ悪くなりそうだし😅
キャンバーは結構つけてます🧐
だいたいフロント>リアのセッティングにすることがほとんどですね🤔

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

リアビューもイイ感じです😊
リアスポイラーもキットの純正をそのまま使います😙

スカイラインのプラモデル・70スープラ・タミヤ・ハセガワ・フジミに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

以前作ったMINOLTAスープラと📷
リトラは開閉可能なんで今回も開閉可能にします😙

一応また転がります動画でも久しぶりに🤭
19インチなんでちょっと腰高ですが、本気で踏めそうな車高ですね(笑)

日産 スカイライン DR307,535件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン ER34

スカイライン ER34

会社のイベントで応援に!エンジンオイルとデフオイルはこんな感じ純正やワークスが落ち着きます笑

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/05 13:01
スカイライン RV37

スカイライン RV37

ちょっと綺麗な所でナイト撮影📸バックにちらほら見えるタワマンがいい感じに☺️ポツンとある街灯が煌びやかですねぇ💡✨もう少し絞っても良かったかな🤔ROLOさ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/05 12:02
スカイライン RV37

スカイライン RV37

スカイラインNISMOにはGTのサイドエンブレムが貼られています意外とカッコよくて、NISMO用を貼られている方、R34用を貼られている方がいらっしゃいま...

  • thumb_up 84
  • comment 7
2025/10/05 10:43
スカイライン RV37

スカイライン RV37

先週。仕事が早く終わり、洗車して近所をドライブ🤗オイル交換の予約も取れて一安心夕暮れ時からカッコいい✨撮影タイム📸束の間の休息😌またね😏👋

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/10/05 09:33
スカイライン R34

スカイライン R34

色んな場所のテール😊

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/05 06:12
スカイライン HV37

スカイライン HV37

いつかのマジックアワーとV37SKYLINE惚れ惚れするサイドビュー🙌さて、全国MT直前の週末昨日は雨のなか屋根付洗車場でいたって絶好のメンテナンスディで...

  • thumb_up 98
  • comment 4
2025/10/05 06:06
スカイライン V36

スカイライン V36

レカロLS美品手に入れたのは良いけどリクライニングダイヤルが昔のは厚みがあり回すの大変なんでレカロショップで薄型ダイヤル購入してテレビゲーム、DVD鑑賞用...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/04 23:41
スカイライン

スカイライン

こんばんは🙇今日は、整備のためショップに入庫してきました〜9時半頃出発内容はリビルトパワステポンプリビルトステアリングラックへの交換です。定期点検でポンプ...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/10/04 22:26
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

昨日今日とこいつらのブレーキフルード交換をして参りました!33はビリオン37はプロジェクトミューを使用しましたビリオンは青色プロジェクトミューは緑色なんで...

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/10/04 22:25

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル