bBの愛車を大事に車愛・ドアストライカーカバーに関するカスタム事例
2025年11月15日 22時15分
秋晴れ🍂
ドアストライカーカバーを樹脂製からステンレス製に交換。
ステンレス製
ドアストライカーカバー
商品説明
状態:新品未使用
内容:4個セット
材質:ステンレス製
取り付け:貼り付けタイプ
サイズ:縦約69mm 横約54mm
簡単なパーツですが高級感がアップすると思います。
耐久性のあるステンレス鋼のための保護。
取り付けは両面テープのみですので誰でも簡単に取り付けられます。
届いたので確認したら…
手作りの楽しさを体験する?
やらかした😑
ステッカーを自分で施工するパターンの商品だった…
老眼乱視にはキツイ作業。
治具を作ろうか思ったが…
つまようじを使いプルプル貼り付け。
予備ステッカーも付属してなく一発勝負で施工 。
ひかひかで見にくいし老眼乱視で離したり近付けたり確認し焦らずに😑
背中に湿布を貼るようなもどかしさ(涙)
何とかそこそこ均等に施工完了しました。
施工時はなるべく離して均等か確認し息を止めて貼るべし(笑)
しかしステッカーは多分いつか剥げちゃうような…
施工時にカーサウンドデッドナーダンパーも取り付けするのでストライカーとの隙間をなくしたい。
これを取り付けしてもストライカーとカバーの間に隙間があればあまり良くない気がして。
今まで取り付けしてた樹脂製とステンレス製の深さを比較。
樹脂製 7㎜
ステンレス製 5㎜
今までの樹脂製は取り付け時にサイズはピッタリでパチンとはまりますが…2ミリ位深さに遊びがありました。
今回のステンレス製は樹脂製より深さが2㎜浅いので良い感じにはまると思うが…🤔
最初から施工されてる両面テープが厚さが2ミリ。
多分厚くてストライカーカバーがちょっと浮くかな…🤔
シリコンオフ&プライマー処理しエーモン超強力両面テープ/3913/幅15㎜厚さ1㎜に貼り直し。
やはりプライマー処理すると粘着力がかなり良いです。
最初に施工されてた両面テープは厚さ2㎜幅7㎜でした。
新たに施工した両面テープは厚さ1㎜幅15㎜で貼り付き面積アップ。
深さも1ミリ深くなりました。
とりあえず試しにはめてみた感じは良い感じ🙄
ストライカーラッチとカバーの隙間は良いが、張り付くか…😑
両面テープうすかったかな?
1㎜じゃなく1.2㎜が良かったかな🤔
気温も低いしストライカーラッチ粘着部にプライマー処理するから大丈夫かな…
ストライカーカバーとボディも隙間なく良い感じに取り付け出来ました‼️
しかしボディ側汚いな😑
取り付け完了したら綺麗にしたい。
取り付け後マスキング。
📅 両面テープの強度変化の目安
特に、車外用の強力な両面テープ(VHBテープなど)は、時間が経つにつれて接着力が向上します。
経過時間 最終強度に対する割合の目安
貼り付け直後 約30%
1時間放置後 約60%
24時間放置後 約80%
48時間放置後 約90%
72時間放置後 約95% ほぼ完全粘着力
96時間放置後 ほぼ100%
両面テープほぼ完全粘着完了時間は72時間後は11/18日12:30です。
気温が低いので11/19日までマスキング放置します。
