カプチーノのカプチーノ・カーエアコン・ルームエアコン・掃除・エアコンに関するカスタム事例
2025年07月28日 11時52分
今日は暑さが更に厳しいみたいなので
皆さん水分補給はマメにしましょう!
最近はエアコン祭りです😆
まずは、ナイト号のエバ掃除から始まり…
よし!
どうやら、かなり冷えてるみたいで
カプチーノライフを夏でも快適にお楽しみ下さい(笑)
そして、自分の部屋のルームエアコンの掃除を学んで実戦する事にした😄
少しバラして見様見真似にカバーかけて、洗浄スプレーしたけど
これだとあまり綺麗にならん。
寧ろ中途半端で余計に汚い🤣
結局、かなりバラして
直接掃除しました😅
フィンの目詰まりはないので、
ファン部分と排水受け皿とカビ部分のクリーニング。
風量にバラつきがあり、それが直って自動時の室温バラつきが解消しました😄やったぜ!
そして隣の部屋!
結局バラした方が掃除作業早いのは
自分の部屋で学んだので、初めからバラバラに(笑)
きたねー🤣
取り付けてから4年目です😅
フィルターはマメに掃除してるから
コチラもフィン部分は目詰まりはなし!
前回画像わすれましたが、この筒の
風を送るファンが一番汚れるみたいで
ホコリ積もって
風量は弱くなりバラついて、更には匂いの原因になりますね😂
これはやべー😂
覗かないと見えないから見てませんでしたが
こんなになるねの😅
そう言えば、こんなの買いました。
カバーつけてコレで
直接掃除してみようかと思いましたが
冷媒のフィンは目詰まりはないので
結局今回は使わず(笑)
でも、試しに外したファンを
コレで直接掃除して性能テストを。
ちなみにコレ3000円くらいだった😄
車にも使えそうだから、いずれテストしてみよう!
なかなか良いかも!
ただファンは、筒状につき
汚れが中に落ちて
なかなか全部の汚れを筒内から出して綺麗にするのが大変で
ファンはついた状態で掃除するとなると
何回も回しながら掃除するはめになり
かなり時間が取られるから
ファンは外して風呂場でシャワーとかで掃除した方が早いです。
冷媒部分は外せないから、カバーつけて
コレつかったらかなり楽だと思います!
外したケース類も掃除して、綺麗になって
復活!😆
夏限定で、エアコンクリーニング屋でも開業しようかな(笑)
今回は冷暖房のシャープと、
コロナの冷房専用エアコン
の、2機種をやりました😄