スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例

スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例

2021年04月30日 10時19分

tatsukiti_3334のプロフィール画像
tatsukiti_3334日産 スカイライン GT-R BCNR33

メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……

スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

縦方向のボディ補強がおわりまして、そのインプレッションになります…

まず最初にお伝えしたいのは、この商品はアルミ製の為に軽量でシンプルな作り、かつ取り付けレベルも高く無く、DIYレベルで十分に装着出来、それでいて期待以上の効果が得られる、素晴らしい商品だと思います…

次のページに以前商品について記載したリンクを貼っておきますので、パーツの参考になればと思います…

スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

https://cartune.me/notes/5lEPAJyxuw

スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは効果がプラスに働いた点から…

・コーナーでのロールが少なくなった…

緩やかなカーブでいつもと同じ速度、シフトポジション、アクセル開度で進入した際に、明らかにボディの外側へのヨレ(ロール)が少なくなりました…

この感覚がピッタリとはまる(体感出来る)セクションは、高速道路のインターやジャンクションの軽いバンクがあって、コーナー角度が一定のポイントでは、気持ちのいい走りの感覚を通り越して、快感すら覚える程に、効果が体感出来ると思います…

縦方向の補強で横方向のヨレが改善された事は驚きですし、もしかしたら前回の横方向の補強との相乗効果なのかもしれません…

・地切りの際のタワミ感が少なくなった…

公道から歩道の段差を介して店舗などの敷地に進入する際などは、地切りをしながら(斜めから進入する形)微速で段差を超えますが、横方向の補強3本(フロント・センター・トランク部)と今回の縦方向のバーでフレームが更にガッチリ決まった感じで、ある程度のたわみ感はありますが、明らかにそのたわみが少なくなった事を体感出来ました…

たわみが感じなく、逆にたわみが無い感覚を強く感じられました…

・直線での安定性が増した…

ステアリングを全く切らない「真っ直ぐで平坦な直線」では、アライメントを調整した後の様な気持ちのいい走りを体感出来ました…

縦方向の補強ですから、直線での効果はある程度想像はしておりましたが、カッコでくくった「真っ直ぐで平坦な直線」という点が肝になりまして、マイナスに働いた点に繋がります…

スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

残念ながらマイナスに働いた点…

・段差では跳ねる…

単純な話しとして、細かな段差でパンパン跳ね上がります…

普段の走行セクションは高速道路よりも圧倒的に下道が多いので、路面の状態は高速道路の様なきちんと整備された路面ではありません…

そんな多少の段差やワダチのある路面では、エアーをMAXまで入れ込んだタイヤを履いているかの様な跳ね具合で、縦方向の補強効果をダイレクトに感じられたマイナス面になってしまいました…

・ガッチリし過ぎて気持ち悪い感覚…

この感覚もイメージで言いますと、余計な動きを一切排除したバケットシートに座っている感覚と言いますか、身体(フレームやボディ)にはジャストフィットしているが、感覚が伴わ無いと言いますか、表現するには難しい感覚です…

もしかしたら、室内にレース用のロールバーを組んで、初めて乗り込んだ感覚で、自分自身がこのボディに慣れてい無い感覚に近いのかもしれません…

スカイライン GT-Rの補強バー・DIY・ボディ補強・ドゥーラックに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

今後について…

この補強バーを生かすためには…

・サスペンションを含めた足回りの構築

バネレートの調整やストロークを増やすなど…

・ホイールを含めたタイヤサイズの変更

インチダウンをしてサイドウォールで吸収するか、タイヤサイズは変えずに柔らかめの銘柄でカバーするか…

・別の補強バーなどを追加する

更に別の補強との相乗効果を狙って、自分好みに仕上げるのか…

…など、トータル的に仕上げていかなくては、自分好みにならないと感じました…

更には、取り付けた補強バーをバラして、以前の状態に戻すのも、選択肢の一つとして検討しなくてはなりません…

次回はフロントフェンダー内の補強を考えており、その作業を一連のボディ補強の集大成と考えていた為に、一歩後退した感じでして、ボディ補強の世界は奥が深いと、改めて痛感致しました…

日産 スカイライン GT-R BCNR3317,009件 のカスタム事例をチェックする

スカイライン GT-Rのカスタム事例

スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

やっと桝水〜鍵掛ルート開通

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/07/29 22:31
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

お題に乗っかり‥サイドデカールとの事ですが個人的にあんまりペタペタステッカーとかを貼るのは嫌いなので貼ってません。Gr.A仕様にするなら別ですが笑以上です笑

  • thumb_up 157
  • comment 2
2025/07/29 16:36
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

先日の夕暮れに奥琵琶湖へお気に入りのスポットです木漏れ日の光が綺麗に撮れます後編へ続きます

  • thumb_up 118
  • comment 0
2025/07/28 23:29
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

自分の32、サイドガラスとリアガラスが少し紫がかっていました。これはもともとなのか?それとも前オーナーがフィルム貼ったのか?実車をまだ1回しか見てないので...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/07/28 21:42
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

昨日はおはありへ案の定写真はあまり撮ってません行きは割と快適に行けましたが帰りは地獄でしたエアコンないときちーオーナーさんには声掛け損ねましたがシルバーコ...

  • thumb_up 189
  • comment 8
2025/07/28 18:55
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

おはようございます😃みなさんからのいいね👍コメント📝ありがとうございます🙇‍♂️今日はなぜか一眼で撮ったデータが認識出来たのでアップしました♪鳥🐧、置物か...

  • thumb_up 212
  • comment 14
2025/07/28 07:39
スカイライン GT-R R34

スカイライン GT-R R34

enjoythemountainsandthesea

  • thumb_up 125
  • comment 0
2025/07/28 06:41
スカイライン GT-R R34

スカイライン GT-R R34

今日は筑波山へ行ってきました。いつものところで。

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/07/27 21:50
スカイライン GT-R BNR34

スカイライン GT-R BNR34

関西GT-Rmeetingの写真第一弾が届きましたので、ぜひご覧ください🙇‍♂️https://photos.google.com/share/AF1Qi...

  • thumb_up 111
  • comment 1
2025/07/27 20:44

おすすめ記事