Z360GT ハードトップのサイドデカールに関するカスタム事例
2025年07月27日 20時50分
サイドデカールたって、そんなもん昭和40年代のクルマにゃ似合わんてなも……。
あ、
そう言えば👆️こんなの貼ってたな。
って、サイドデカールになるんか?
それにしてもコンパウンドでバフがけと半練りワックスで磨いてそのままだったから粉吹きまくりやね。
来週末に洗車しよ。
2025年07月27日 20時50分
サイドデカールたって、そんなもん昭和40年代のクルマにゃ似合わんてなも……。
あ、
そう言えば👆️こんなの貼ってたな。
って、サイドデカールになるんか?
それにしてもコンパウンドでバフがけと半練りワックスで磨いてそのままだったから粉吹きまくりやね。
来週末に洗車しよ。
サイドデカールたって、そんなもん昭和40年代のクルマにゃ似合わんてなも……。あ、そう言えば👆️こんなの貼ってたな。って、サイドデカールになるんか?それにし...
基本的に外見はド・ノーマルで、中身をカスタムするという方針で弄ってます。なのでヘッドライトは冷却ファン付きLEDにしてますが、マルチリフレクターではなくカ...
テールランプにこだわりと言ってもカスタムパーツなんぞ1つも市販されてない旧車の性。完璧ノーマル…、と思いきや、これが社外品なんですねー。まあ、よくある話。...
45℃って👆️こんな感じ?分度器は小さいのしか持ってないから直角の半分でコレくらいか?で撮りました。ちなみに、秋田県大館市の旧車イベントに出場してました。
旧車にとって潮風は敵だけど、やっぱ海は行きたくなっちゃうよねー。それでもって今の時期は海からの風が気持ちエエから海岸で長居しちゃったりして。そりゃサビも進...
入手時にリアフェンダー周辺に穴が空いてました。ハードトップだからクオーターパネルの中に水が入るんで腐りやすいんだよねー。板金溶接も考えたけど鉄の酸化を拡大...
ホンダZの時計は後期型HTではオプション設定だったのですが、割と装着率は高かったと思います。私が一番最初に買ったZも普通に付いてましたしね。しかし、生産終...