マークXの減衰力セッティング・GRX135・雨上がり・TEIN FLEX Zに関するカスタム事例
2024年09月15日 17時05分
久しぶりの減衰調整
取り付け直後に勘で調整をして以来、減衰をいじってなかったのでリアの減衰を+3
わずかにずっと後ろが動いてる感覚があったのが軽減された感じ!
車高調導入してからの走行距離
今年の夏は遠出を結構したとはいえ、休日しか乗らないので距離は大した伸びません。
来年は雪溶けてからヘッドライトを綺麗にしたいところ。
ホイールは気力があれば綺麗にしたい
2024年09月15日 17時05分
久しぶりの減衰調整
取り付け直後に勘で調整をして以来、減衰をいじってなかったのでリアの減衰を+3
わずかにずっと後ろが動いてる感覚があったのが軽減された感じ!
車高調導入してからの走行距離
今年の夏は遠出を結構したとはいえ、休日しか乗らないので距離は大した伸びません。
来年は雪溶けてからヘッドライトを綺麗にしたいところ。
ホイールは気力があれば綺麗にしたい
リアタイヤ片方逝きました😇改造車の皆さんは充分にタイヤ確認して下さいね🍀ホイールガリガリ🥲幸いにもリアタイヤだったのでクラウンの18ホイール履いて走れました😁
先日、富士スピードウェイのP2で行われている織戸学さんが主催のパークトレーニングに初めて参加をさせていただき、、雨の降り始めという一番難しい路面コンディシ...
自車(GRX130)に取り付けしようと新品で購入しましたがモモステに交換する事となり欲しい方がいればお譲りしようかなと思います。18,000円でお譲りした...